皆さま、こんにちは
今日はいいお天気ですねただ少し風が強いのと冷たさを感じるような気もします。
新学期が始まりましたが、皆さま、いかがお過ごしですか?新学期、新学年、入社などなどたくさんの春がこの季節はありますよね
我が家は上の娘がついに小学6年生。(入学したと思った次女はいつの間にやら2年生)もうすぐ誕生日で12歳。
早いなー。今年、中学の準備をするのかとなんだか信じられません。(そしてその分、自分が年齢を重ねているという事実を無視できない・・・
)
さて!
今日のギャラリーはイラストのようにきれいです。
日々、
この子たちの観察もしつつ、
今年は例年より、タンポポが多いような・・・。
デッキのパラソルも新しくしました。
1年ですぐに色あせてしまいますが、今年も大事にしたいと思います。
吸い込まれそうな景色です
さて!
今日は、再び、現場へ行ってきました。
現在、たまたま、各現場が割と近いので、動きもスムーズです。
まずは、洞町O様邸。
今日は子供部屋へ上ってきました。
上からリビングを見下ろすと、
勾配天井が圧巻です。
天井の断熱ですが、勾配天井だとなかなか大変だと、今日も大工さんがおっしゃっており。
ふりかえると、あれ・・・なんか(断熱材)落ちてる・・・とか(笑)
この断熱はいいよねー
と、大工さんもおっしゃっていました
外部は、軒天が一部施工されていました。
今回、木目を採用したのですが、雰囲気、とってもいいと思います
やわらかさを醸し出しています
その後、移動して次の現場へ。
このくらいさがらないと全景が映らないのですが、今日は、空もとってもいい感じです。
別の場所にいた社長に、ビデオ通話で現場の様子を伝えたのですが、
便利な時代だなーと思いました(笑)
内部は、
大工さんがちょうど、断熱材入れているところでした。
断熱材を入れている大工さんとちょっとおしゃべりしつつ。
先日、大工さんから社長に電話があり、なんど折り返しても大工さん電話にでない
となる事態があり。
結局その日は、社長が現場に向かい、何事もなく、でもその後も携帯、鳴らない。。
もう、壊れたな・・・と思ったらしく。
一応、お子さんにみてもらったら、
・・・マナーモードだったらしいです(笑)
そして、ようやく、最近解除できたらしい
(以外と)おちゃめな大工さんです
百々町、I様邸は、今日はとってもいい景色でした。
空の青さと雲があいまって、本当に素敵な場所です。
住まわれたら、ここから毎日こんなにいい景色を目にできるんだなーと、想像していました
晴れの日だけではなく、雨の日も、風の日も、雪の日も、きっと絶景だと思います
(ハンモックに揺られながら、ご主人、外を見ていらっしゃるのだろうなー)
見慣れれれば、普通の景色かもしれませんが、
大工さんって本当にすごいなーと、いつも私は素人のように思います。
ひとつの家は、大工さんの腕がなくては本当に始まらない。そして完成もしない。
完成した綺麗な現場で、大工さんは現れることはないですし、大工さん自身も完成を見ることはないのですが、ひとつずつ人の手で造られた想いは本当に、ぎゅっと詰まっていると思います
各現場の大工さん、いつもありがとうございます
それではまた