皆さま、こんにちは
THE雨ですね昨日の夜くらいからちょっと冷え込んでいましたね。本日も気温は低めです。雨があけると再び夏日がくるとか。
雨よりいいですが・・。適温、プリーズ。(笑)
さて!
今日は、
こちらの作業をしつつ。
5月にイベントがある予定なので、パンフレットセットを作成中。
前回、50部つくり、普通に足りなかったので、100用意しようと思い、セットするものを100用意したのですが、な・・・なかなか辛い(笑)
ですが!
事務所の製品、パンフレット、セットはすべて自社製、手作業です。
いつもいつでも、自分たちの手で造ったものにこだわっています
真心こめて、詰めていますよ
さて、今回はどんな感じになるでしょう
昨日レイアウトを考えていたのですが、いまだ、当日のブースの場所が決まらず、なんともイメージしにくい・・
今回はイベント用に、ひとつパンフレットを追加しようかなーとデザインを考えていました。
またスタッフと話しをして決めたいと思います
そして同時進行で、今日は別の作業も行っています。
あれをみながらこれをみてイメージを考えているのですが、
地面が置き場と化しています(笑)
ということで、今日は写せないので(笑)
少し前に出かけた先をご紹介しましょう
(もちろん蔓延防止期間外です)
法多山に行きました。
遠からず近からずの場所で、目にいいものを見たいなーと思い
相変わらず渋めの行き先が多いのですが(完全に私の好みで)子供たちもこういう場所が好きなので(たぶん)喜んでいました
法多山といえば、厄除けだんごもありますしね。(←子供はこれが目的)
この日は天気もよく、暑いくらいでした。
こういう場所、散策するだけで本当に癒されます。
一人だったらボーっと、庭をみながらしばらくいられます(笑)
子供たちにも楽しいところといえば、あのうなぎパイで有名な春華堂さんの、スイーツバンクにもよりました。
いろんなものが大きくて、人がミニチュアになった感じです。
スイーツの施設と銀行が一緒になった場所なのですが、外から見ると建物そのものがテーブル、どでかい椅子がおかれて(?)います。なんとも不思議なデザイン。
なぜ、この発想だったんだろう・・。
これはなんと、女子トイレです。
まるでキッチンのようで。
フライパンのミラー、シンクの手洗いなど、とってもかわいいトイレでした
ちなみに私が一番気になったのは、
このトイレマーク
上にユニバーサルのダウンライトがついていて、壁につけたアイアンの飾りにあてることで、影が女子トイレのマークになるという
いつかどこかの店舗に採用したいなー(パクリといってはいけません(笑))と思いました
施設の横には、
おそらく全く別の店舗だと思うのですが、器屋さんが。
このテイストと色合いが素敵だなーと外観を撮影。
中の器もとっても素敵でした
器大好きなのですが、いつも問屋さんで買うので(ロットで買うことになりますがとにかく安くていいものが多い)なかなかSHOPの器には手が出ず
むしろ、また、器屋の問屋さんに行きたくなりました。(現在、感じのいい味のある仕切りのあるプレートを探し中)
そんなこんなで、
うなぎを食べて、公園によって、餃子をちょい食べして帰ってきました
まだまだ宿泊を兼ねた旅行には踏み切れないでいるのですが、
近場も楽しく過ごせますね
早く、気兼ねなく出かけられる日がきますように
それではまた