今年の河津桜はやや遅め!?いよいよコンクリート打設とトレーラーハウスであれを!? | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

いつの間にやら3月ですね。今日も、ショールーム横の河津桜の様子をチェックキラキラ

去年は3月10日にこんなに咲いていましたキラキラ

満開くらいだったかもしれません。あっという間に咲いて、短い期間で散ってしまうので、いつも早いな、と思うのですが、今年はちょっと開花が遅いかな?

まだ蕾段階です照れそろそろ安定して気温があがってきそうなので。今年も開花を楽しみにしていますグッ

 

さて!

各現場が非常にうごいています。まずもって見どころ(?)は・・・・

I邸です。

いよいよ明日、コンクリート打設ですグッキラキラ

そうそう、ここから入って・・・

って、ほんと、何回も言いますがあまり見慣れない光景に圧巻すぎびっくり!!

現場の状況が日々すごく、ライブ映像としてお届けしたいくらいです。

(いや、私が見ていたいのでライブ中継して欲しい(笑))

 

他にも来週は、別の物件で解体お祓いがあり、解体、着工していきます。

新規の案件も、続々と始まりますよ!!

 

そんな中、

トレーラーハウスも製作中。

サイズ上、いつにも増してコンパクトサイズなのですが、それなのに、今回のトレーラーハウスはかなりすごいことになります。

!?この空間内で!?こんなことになるの!?

という、こちらもまた新たな試みですグッ

 

BMCは、

同じ商品は二度とできないし、造らないのですが、

二度とないというより、

毎回チャレンジすることが、想像を超えるハイレベルであり、

ハイレベルを超えて次にいくので、

かなり跳力が必要です(笑)

あと、持久力も、立ち向かう精神力も大事です筋肉

 

最近は各案件の内容も濃く、

ミーティングといっても軽く3時間かかります(笑)

みんな身体はひとつだし、

みんな(一応)(たぶん)人間なので、

大変だし、正直ミスもあるし、忘れることもあります。

 

とにかく、できることは120%やり、助け合い、信頼し合うことが大事だなと思います。

できないことは補いあって、声をかけあっていかなくてはと思います照れ

こちらは昨日のGallery。

帰りには、

ちょっと幻想的な景色でした。

 

あ。余談。

3月3日、ひな祭りでしたが、家族の都合で3月2日に開催した我が家。

この日、ミーティングで時間に私は帰れなかったのですが、

ちゃんとひな祭りをやったみたいです爆  笑ガーベラ

右に見えるお雛様のお寿司は、私が子供のころからのなぜか定番で。
 

うずらのたまごの顔に、目や口をつけるのが、意外と難しく、ゴマでつける目や食紅でつける口が、付ける位置で、表情が一変するので毎回爆笑しています爆  笑キラキラキラキラ

こんなことを喜んでくれるのもあと数年かなチュー

 

食べきれず、昨日、お弁当にお雛様寿司を持参したのですが。

あけてびっくりびっくり

 

のりでまかれたおでこ部分の、のりがはがれ、のりの黒い跡がうずらのたまごに色移りし。

 

お雛様、完全に、頭を打撲していました滝汗

 

それではまたバイバイ