素敵なお家が届きました!って嬉しすぎ!心動かされる家具があるShop店員さんから学んだこと! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

今日は暖かいですが、朝と昼間の気温差が大きいですね。学校のクラスでもお休みがチラホラでているようでアセアセ寒暖差が大きいので体調に注意していきましょうウインク

 

さて!先週末から色々動いておりましてキラキラ

まずは、碧南市にトレーラーハウスの住宅タイプを納車しました!!!!

私は、当日、立ち会えなかったのですが、無事に納車したとスタッフから連絡をいただきましたスマホ

こちらのトレーラーハウスのお客様から初めてご連絡いただいたのは、2021年の1月でした照れ

 

内部は、1人暮らし用の住宅タイプですウインクOK

中の詳細は、また追って詳しくご報告いたしますのでお楽しみに照れ

 

今日になって。

若手スタッフより、『素敵なお家がとどきました。』とお客様がおっしゃていたと聞きましたキラキラ

嬉しいですね。(スタッフよ、そういう嬉しい言葉は早く教えて(笑))

 

『家を届ける』って。

トレーラーハウスだから当然で、届けていると思ってはいたわけですが、

お客様に『素敵な家が届きました』っていわれると、あー・・・・家を届けたんだなぁ・・・・と、うごくいえを造っているんだなぁ・・・と改めて思います。

 

そして、

これは一体!?

今週、大きな動きがありあそうです筋肉

 

さてさて!

週末は、行ってみたいところがあり、子供たちに付き合ってもらいました照れ

※撮影許可いただきました。

 

安城市にある、soup.さんというインテリアライフスタイルショップですウインク

お客様に家具をご提案するために、ご提案したいものの扱いがありそうなShopだったので、実物があるかなーと思い出向いてみました。

(※写真のものではありません)

 

椅子を多めに置いているShopで、宮崎椅子がたくさんありました。

こちらのものも、宮崎椅子です。

テーブルはオリジナルの製作モノでした爆  笑

 

私が見たかったものが、HIRASHIMAと広松木工のものだったのですが、

HIRASHIMAはこのソファとTVボードがあり、広松木工の家具は、別店舗にあるということで、後で、そこにも出向いてきましたランニング

 

まじまじと椅子を見ていたので、店員さんが話しかけてくださり。

 

その店員さんがとっても印象的でした照れ実は2人の店員さんに話しかけていただいたのですが、お二人とも、です照れ

買わないだろうということを感じられたとは思うのですが、とても熱心に、楽しそうに、椅子のことを語ってくださってキラキラ

 

この店員さんは、椅子が大好きなんだろうなということが、すごく伝わってくる感じだったのです。

話し方のみならず、そういう方って、表情を見ているとわかりますよねルンルン

 

子供達も、帰りに、

『お店の人、椅子がすごい好きなんだねぇ』といっていました。

(それを感じだ娘にもびっくりしましたがウインク

私自身、久しぶりに、こういうものに触れて、とても楽しく、

そして、このお店いいな、いつか買うときはここから買おう、って思いました。

大切な何かを買うときに、そう思うのって、こういう些細なことがきっかけなんだろうな、

 

と思いましたOK

色んな意味で勉強になりました。

後で行ったお店の店員さんも、まったく同じ印象でした照れ

 

自分が勤めている会社のものを、嬉しそうに語るって、大事なことだと思います。

自社の物が好きで、誇りをもっていることって、本当に大事。

それがまたナチュラルなのって、尚、いい。

宮崎椅子のNo42というものは、一番人気の椅子なようで。

 

椅子、1脚10万台(7万円台からですが)って、普通に考えると正直、考える値だとは思います。

でも座ったり、全体のフォルムを見たり、繊細な部分をみたりすると、納得。人気なのもの分かる。

 

『椅子』をじっくり見る機会って少ないと思います。

今や、本当に、どんなものでも手軽に買える時代。

なんとなく今って、

 

『ま、見なくても、値段もまぁまぁだし、大丈夫でしょ。失敗してもいいくらいの値段だし。』ポチっスマホ

みたいな感じ、ありませんか??

 

見て、触れて、感じて、聞いて、さらに、この人から買いたい。

っていうのって、本当はきっと大事ですよね。そうやって買ったものは、とっても大事にすると思います。

高価だから大事にするのではなくて、ずっとずっと考えて購入したものだから、大事にしますよねウインクキラキラ

 

是非、お時間があれば、じっくり、椅子や家具をご覧になってください。

すごくワクワクしますよ爆  笑

 

大分、病んだ心で出かけたのですが、すごく家具に癒されました照れ

娘達とあーでもない、こーでもないと話す時間もなんだかいい時間だなぁとしみじみ思いましたルンルン

 

そして今日は、

解体のお祓いでした。

実は、私は何気に、初の解体お祓い出席でした。

 

地鎮祭とはまた違う空気というか。

お祓いというと、なんだか、『何もおきませんように』みたいなためにやるような気がしますが、

ちょっと違う物ですね。

 

この古屋に、感謝というか、ありがとう、という想いが沸くものだと思います。

家自体は箱でも、そこに刻まれるものは本当に深い。

故に、家が持つ役割ってとっても大きいものだと思います。

 

10月もあと数日。11月迫るっっアセアセ

スタッフ一同、頑張りたいと思います。

 

それではまたバイバイ