皆さま、こんにちは
さわやかな、いい天気ですね。このくらいが一番過ごしやすいです。
我が家に咲いた、カシワバアジサイ。そんな季節なんだなと思います。
花びらの重なりがなんとも美しいです。
そんな今日のスタート。
朝、オレンジをむいていたら、父が研いだ切れ味良すぎの包丁で、スパッと親指を切りまして
なんとなくテンション低めです(笑)
しかし親指一本、使えないだけで色々不都合ですね。
食事を作るのも、掃除も、着替えも
ま、自然治癒力に任せるのみです。がんばれ!親指
(しかし、再生するのが遅い今日このごろ・・・・)
さて!
うごくいえFaceboookに先日のトレーラーハウスのことがアップされました
https://www.facebook.com/ugokuie/
ブログでも紹介したいと思います。
まずは、
全体です。
2.7m×10.8mあります。
こちらの用途ならではの、細長いトレーラーハウスです。
別のパーツとして運んだウッドデッキで入口へ。
別の場所にももう1か所入口が。
用途が更衣室のため、2か所に出入口があります。
ちょっとしたデッキですが、これがあるとないでは、トレーラーハウス全体のバランスや雰囲気も変わるような気がします。
これが病院の駐車場にあったら、
『なんだろう』
と思うこと間違いなしですね
内部にはロッカーを左右の壁に並べるので至ってシンプルな状態です。
今回の設置は、5月25日のかなり暑い日でした。
が、内部がひんやりしており、お客様もとても驚かれていいたそうです。
更衣室なので窓が少ない分、暑さも入りにくいですが、この
「内部に入ったときのひんやり感」
はまさに、高気密、高断熱の特徴と威力です
我が家も、25日の真夏日に、外から帰ったとき、玄関ドアをあけるとひんやりしていました。
窓をあけないほうが快適な空気を保っている感じです
なかなかトレーラーハウスや住宅をご検討中の方に実感していただくのが難しいのですが、住んでみて、利用してみて分かる快適性ですよ
是非、その一歩として、ショールームに遊びにきてみてくださいね
それではまた