皆さま、こんにちは
風があって、曇ったり、晴れ間がみえたり。
これで風が冷たくなければ、ポカポカと暖かいような気はします。
なんだかんだで、来月はもう3月ですしね
立春といわれてもまだまだ冬を感じる2月ですが、3月はやはり、『春』という感じです。
3月も終われば、子供たちも進級。早いものですね
さて!
無事に岡山には、23時頃には到着したようで、昨日には別件で若手スタッフと電話をしながら、道中、雪もちらついたことを聞きました
ほんとに、ちらつき程度でよかったです
予定ですと、今頃、兵庫県で現場調査しているころでしょうか。
数か月後には、その地へ納品
さて、どうなるでしょうか
さてさて!
話はぐんとかわりまして。
浴室にチャイムを設置しました。
父親がお風呂に入り寝てしまったりで、はっと目覚めて、フラッっとするということがちょこちょこありまして
脱衣まででて、一人で横になり落ち着くまで待っていたりすることがあり、あまりに心配なので、脱衣室の床近くにもチャイムを設置していました。
我が家は、両親の部屋が1階で浴室が2階、両親がお風呂に入るころには私と娘は寝室にいたりで
先日は、脱衣にでると寒いから、と浴室で横になっていたという父
き、危険すぎる。。。。。
それで、ついに、浴室内にもチャイムを設置したわけです。
1階の母のいる部屋のコンセントに差すこちらの器具にピンポンと音が届きます。
無駄に音が30種類以上入っていますが、とりあえず、ここは緊急性をしらせるもののため、我が家ではピンポンというシンプル音に設定。
脱衣のもこちらのタイプのものもワイヤレスなので、片方はコンセントに差しさえすればOK
どんな状況が起こるか分かりませんが、無いよりは安心ですからね
参考までに我が家のアイテムのご紹介でした
そして、
写真をはめた原稿を再びチェック
やはり文言で、気になるところ、写真の並びで気になるところがあるので修正をいれて原稿を送信
これにて、校了となるかと思います
それでは、今日もいい1日をお過ごしくださいね
当社スタッフ、お疲れだと思いますが、気を付けて帰ってきてください帰りは高速なので、6~7時間で帰ってこられるでしょうか。
6~7時間を早く感じてしまいますね
とにかく、安全運転で
ではまた