ついに雪が!たくさんの職人さんに支えられて! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはにこちゃん

 

12月最終週。ついにきましたね、この天気雪だるま

最近、12月に一度は雪が降る日があるとラジオで言っていましたが、どうやら今年は今だったようですね汗

 

さて!

大イベント?のクリスマスクリスマスツリーはいかがお過ごしでしたか?

クリスマスイブからすでに4日も経過しておりますが。

家族そろって楽しいクリスマスでしたクリスマスツリーキラ

・・・といいたいところですが、下の娘、おたふく疑惑。。。

耳の下が痛いと言い始め、えーーーこの時期に。。

 

と、なんともいえない不安なクリスマス2日間を過ごし、月曜日に受診し、おたふく風邪ではないと聞いたときの安堵感といったらなかったですぐぅ~。

 

クリスマスの朝は、娘氏4時半に起床し、サンタは疲労感満載となったのでした顔

 

 

さてさて!

12月最終週といういうことで、なかなか時間が合わなかったのですが、社長と時間を合わせて現場の調査に。

昨日は一時どんよりしましたが、結構青空が広がっていましたよ。

 

15年前に社長が造られた店舗の改装で伺いました。

15年前というと私が入社する少し前です。時が経ち、また改装で携わることができるって、またご依頼いただけるって、とても嬉しいことですよね。

 

そして本日は、

朝から海の近くの現場へ。

朝一の天候を見て、今日の工事スケジュールをみていると、かなり寒いだろうなぁと思い、お茶を水筒に詰め、ホッカイロを持って、途中、珈琲を買い、現場に向かいました。

 

手摺取り付け真っ最中。

いつもの職人さんが力を合わせて最終段階に取り組んで下さっています。

 

 

もう何年も、見慣れた光景ですが、このスリータッグ+α(?)は、正直最強だと思います!

硬木のデッキ材なので、手摺の取り付けも大変ですが、言葉を交わしながらの取り付けは、お互い信頼関係でつながっているんだろうなぁと感じます。

 

言葉の中でお互いが求めていることが分かるというか・・・。

 

 

BMCはいつもたくさんの職人さんに支えられていると思います。

特に、今の現場のように工期が短い場合は、無理もたくさん言わせていただいております汗

 

でも、それでも、こんな寒空の下でも、雪が降っても、力を貸して下さるのです。これは、当たり前のことではないですよ!

 

仕事だから、ではなく、やはり同じことを想っていなければ力は貸していただけないと思います。

当社の職人さんは、皆、『いいものを造りたい』という想いを持ってくださっていると思います。それを身をもって感じるのです。

 

本当にいつもありがとうございますキラ

いつもそれしか言えませんが、その言葉しかありません。

皆さまがいなければBMCの『いい家』は造れません。これからもよろしくお願い致します!

(寒すぎて、珈琲も冷めてしまい申し訳ありません。。。)