ユニットバスが入りました!すぐに動ける人に! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、おはようございますどんぐり

 

本日、娘たちは秋の遠足です。上の娘は近くの公園へ、下の娘は普段遊べない遊具のある園庭で遊ぶ、といった行事です。

 

つまり、お弁当日ですお弁当~♪

リクエストを聞くと2人がバラバラの意見なのですが、2歳児の要望は毎日変わるので上の娘に合わせ、下の娘も好きなものを詰めてあげました。

 

相変わらず慣れないお弁当作りで、すでにやり切った感ですが(笑)

空っぽのお弁当箱になっているか楽しみです!

 

さて!

ここ最近、いつも何かが朝からあり・・・。

あっちに電話、こっちに電話など対応していると、あっという間に時間が過ぎていきますね。

 

トレーラーハウスは無事にショールームの上棟を終え、翌日には、ユニットバスがつくという、これまた私も初の体験です。

 

ぽこっと、ユニットバスがはまっています。

こうやって、外からはまっている状態を見ることもないのでなんだか不思議な感じです。

 

こちらのユニットバス、扉は閉まっていますが、

こんなイメージになる予定です。

 

TOTOのサザナという商品です。(※HPより画像をお借りしました。)

 

セカンドハウスならではの、扉もサイドも透明なガラスです。

床が貼られて内部ができて、このようにユニットバスの姿を見るのが楽しみです!

 

通路兼脱衣の床は真っ白なタイルの予定ですよ!

 

 

さてさて!

話は変わり。

 

昨日、我が家の床のメンテナンスがあったわけですが。

忙しいにもかかわらず、すぐに大工さんが来てくださり、しかも、父曰く、

 

あっというまに床にもぐって、あっという間に終わった。

と。

 

私も現場に時間通りに向かったのですが、早く来てくださったようで、道で大工さんとすれ違うという・・・。え?終わったんですか?ときくと、終わったよーキラと。

 

 

事務所の電話関係の機器を交換することになり、昨日、機器が到着。

線だけ差し替えればいいといわれており。

 

たまたま機器が届いたタイミングでちょっと別の電話関係の業者さんが訪ねて来られ。

話をすると、プロバイダー情報も初期化するので使えなくなりますよ・・・。

と。

 

えーーーー!

 

 

となったのですが、違う用事で来てくださったのに、色々電話をしてくださり、結果、じゃあ、工事が終わるタイミングで設定をしに行きますよ腕。

とおっしゃってくださり。

 

 

困っているときに、すぐに動いてくれるということのありがたさ。

大工さんからも業者さんからも感じました。

 

 

いやいや・・・

すぐには無理ですよ・・・・

 

っていうこと、多いですよね。でも、困っているときは、困っているんです。

それがすぐに解決されるということは、本当に本当に、嬉しいことですキラ

 

 

そうやって動ける人になりたいと思います。

仕事でこうやって動ける人って、きっと日常もそういう人だと思います電球