皆さま、こんにちは
あっという間にお昼の時間です。
今朝は、朝からドタバタ保育園出発前におもちゃを片付ける片付けないで、ミニバトル
6歳ともなると、ときに背景に自分の姿が見えるような気さえします。
なぜだ。なぜそこまで頑なに片付けない??
・・・遺伝でしょうか。。
なんだかモヤモヤしたまま出勤しているときにラジオから流れてきた竹内まりやさんの"元気をだして"に元気をもらった気持ちになりました
久しぶりに、"輝く女性(ひと)よ!"でも聞いて、テンションを上げたくなった9月下旬でした
さて!
本日はまずスケジュール作成から。
こんな感じでオープンまでのスケジュール表を作ってみました。
書き出してみると、
平行作業を行わないといけないところ
逆算してスケジュールを組まないといけないとこと
先の予定のために、今やるべきことを早々に終わらせないといけないこと
確定しなければ進まないところ
など、多々課題が見えてきました。
そして、何より、季節は秋冬へ移行していくため、
個人的には子供の突然の体調不良などが見込まれます。
インフルエンザも心配です。
ああ、恐ろしい季節がやってくる・・・。
予定通りにこなすより、さらに早く終えなければ何が起きるか分かりません。
担当している作業がいくつかあるので、進められることは前倒ししていきたいと思います!
午後はコーヒーを飲みながら、カレンダーとにらめっこ。
10月カレンダーを見ると、ハロウィンの絵が。
ハロウィンが来たら、もう11月。
BMCも2歳のお誕生日を迎えます
そしてオープンを迎えたら、あっという間に12月。
カレンダーもあと数枚ですね。
2016年、やりきりたいと思います