皆さま、こんにちは
外が真っ暗になってきましたよ。
台風は大丈夫だったものの、気圧のせいか、とっても不安定なお天気です。
突然降りだす雨にご注意下さいね。
昨日は、お休みをいただき、子供たちと、日間賀島へイルカに会いに・・・
のはずでしたがやはり天候が心配で急きょ行先を変更。
子供といった場所とは思えない機械が並んでいます(笑)
トヨタ産業技術記念館というところにいってきました。
紡績から始まり、車を造るにいたるまでの博物館といったところでしょうか。
個人的には、想像以上に面白かったです。
・・・ですが、じっくり読んだり聞いたりできず、しまいには、繊維機械館と自動車館があるのですが、次に行きたいと、見ることに飽きた子供たちにいわれ自動車館を見られなかったという
またゆっくり行きたいと思います。
とにかく写真のような機械が多いわけで何がなんだか難しい。
なんとも説明できないのですが、好きなんです。こういう感じ!
長島の方面に車を走らせると、メカニックな工場地帯があるのをご存知ですか。
好きなんです、あの風景(笑)
それはさておき、
名古屋城へ行き。
最近、城好きな娘のリクエストにこたえました(笑)
エレベーターで登るということに衝撃を受けつつ、見える景色がかなり近代的なことも、むむむ・・・といった感じでしたが、私は城より、本丸御殿の復元に興味あり!
なんとも立派な木材が並び、複雑な部分は、実寸で組みたてて造ってみるらしく、その加工場を見てきました。
復元なので、すでにできている場所は、ものすごくきれいで、錆びた感じが好きな私にとってはやはりきれいすぎだな、とは思うものの、
その技術や宮大工の仕事
それが復元できるこの時代
焼けてしまっやはずなのに、何かが残っているからできる事
に、やはり日本の技術はすばらしいなと感じました。
しかしっ!時間がなくて、すでにできている一部の本丸御殿の中が見られず・・・。
こちらもまた行きたいと思います。
木材のサンプルを取り寄せて。
うごくいえFacebook↓
https://www.facebook.com/ugokuie/?fref=nf&pnref=story
当社が、今、発信できることにスタッフ一丸となって取り組んでいます。
ああでもない、こうでもないと、一歩進んでは、考えに考えるので少し立ち止まってま考えてみたり。
ですが、いつも、前向きな立ち止まり。
いいものを造るために、じっくりじっくり考えています。
ひとりで考えるのではなく、
皆で声を掛け合い意見する。
必ずいいものができる。
そんな予感がしています。
いえ、必ず、いいものを造るのです。