こんにちは!
営業の上中です。
先日の建築吉日、地鎮祭を行いましたので
本日はそのご報告(^^♪
神主さんは、いつもお世話になっている丹瑚山さんです。
まずは、地鎮祭の説明から。
そして、いよいよ開始です
「降神の儀(こうしんのぎ)」祭壇に神様をお招きします。

そして、「祝詞奏上(のりとそうじょう)」。
字のごとく、のりとを奏上します

続いて「四方祓い(しほうはらい)」。
土地に塩をまいて、お清めの儀。

ここからはお施主さまにもご参加頂きます
ご主人様による鍬入れの儀。工事開始の第一歩です

続いて「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」。
工事の無事安全を祈ります。
ご一家の皆さまにもご参加頂きます(^^♪



最後に祝杯、そして昇神の儀(しょうじんのぎ)


これにて地鎮祭完了です。
また、こちらの敷地では以前の井戸が使われなくなるので、
お祓いをして頂きました。
今まで水の恵みを受けていた事に、心から感謝

そして、せっかくの地鎮祭。
記念に皆さま揃っての撮影です
撮影は私上中。

パシャリ

S様、ここまで長い間、お打ち合わせにご協力頂き誠にありがとうございました。
ここからは現場監督の山下や職人さん達にバトンタッチして、今まで3Dパースや想像でしかなかったおうちが実際に作られていきますので、是非毎日ワクワクしながら完成までお待ちいただけますと幸いです。
またご不明な点や、もしご不安な事があれば遠慮なくお申しつけ下さいませ
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・
さて。私事で恐縮ですが、一月に第二子が誕生しました
待望の男の子。

年子のおねえちゃんと一緒に、仲良く元気に育ってくれればと願っています。
子供たちのためにも、仕事や家庭環境の維持に頑張っていかなければと思う今日この頃です。
本日はこの辺で。
それでは