5/13,14奄美大島ダイビング | 奄美大島ダイビングログ、ブルーゲイトお気楽ダイビング日記

奄美大島ダイビングログ、ブルーゲイトお気楽ダイビング日記

奄美大島のダイビングショップ、ブルーゲイトのダイビングブログです。

前線が下がって来て梅雨になるのかと

思いきや、ちょっと離れてみては、

やっぱり近づいて来てみたり。

例年とはちょっと違う気候と言えば

そんな気がしたり、そう言えば去年

もそんな事を言っていたような気が

したりしなかったり。

 

初夏感も余りなく、どうかすると湿気も

低い秋感が漂う感じの2日間、お馴染み

のお客人と2日間遊んで来ました。

 

張り合うノコギリハギ♂3名↑

時期としてはそんな時期であります

ので各種、各地点で悲喜こもごもる

♂達だったり。

側にいる♀2匹を巡って、計5匹で

まとまって移動しつつ、時折俺が俺が

感をだしておりました。

 

この日はやたらと愛想が良かった

です。

リングアイジョーフィッシュ↑

小さ目のやつも合わせて計5個の

巣穴が集まる中で、2個体が並んで

ニョキッと。

水中で何となく魚と目が合う時は

時々ありますが、この辺は明らかに

「何ですか、何のつもりですか、

どうするつもりですか?」

とか言っているかの如く「ガン見」

して来るのがなかなかに楽しかったり。

それが2匹並ぶとまぁまぁ笑えます。

 

フチドリハナダイ幼魚↑

たまーに浅場で;見掛ける♀だったり

しますが、3センチ程のチビがキンギョ

のチビに混じっておりました。

きっと早々に居心地が悪くなって

どっかに行くと思われます。

 

一昔前はアチコチのボートポイントで

見掛たハナヒゲです。

ビーチポイントでは年中元気な姿を

見掛けますが、最近はボートポイント

では見掛ける事が昔程では無かったり

するのでちょっと新鮮だったり。

たまに大阪帰った時に「鶏飯」とか

見掛けると、やたらと輝いて見える

そんな感じか。

ちょっと違うか?知らんケド。

 

5mmくらい。

戦う〇眼になると、ピントがどうにも

こうにもになって、意固地にイライラ

して来るのがイケナイ。

 

 

楽しかったです〇

 

水温23℃あたり。