奄美大島ダイビングとかマッコウとか。 | 奄美大島ダイビングログ、ブルーゲイトお気楽ダイビング日記

奄美大島ダイビングログ、ブルーゲイトお気楽ダイビング日記

奄美大島のダイビングショップ、ブルーゲイトのダイビングブログです。

GWも終わりまして、呑気な日々の

この頃であります。

ではありますが、何かと思うがままに

行かない事も多々ありまして。

そんなオッチャンのままならないは

いいとして、龍郷の組合の皆さんが

気を揉む事案として、最近問題に

なっているのがホシゾラ大先生の

動向。

どうにもこうにも不安にさせる大先生

でございますので、別のも探しに行き

ましょうと数名で出掛けてみたり、1人で

出掛けてみたりするこの頃でも

ありまして。

1人でフラフラと出掛ける時はカメラ

も携えて行きまして、何かしら土産

があるようにしております。

そうしまして、深場のサークル探しが

不発に終わった後、浅場で見掛けた

あれこれをパチリパチリと撮って

みました。↓

リュウキュウヤライイシモチ↑

フワフワと浮いている印象が強い

イシモチ系の中で、何故に、何を食べる

為にそんな強面の歯が必要なのか

良く分かりませんが、口の中の卵を

口をパクパク動かして動かす時は、

1個か2個歯に刺さるような気が

したり。

ミナミハコフグ幼魚の口がメチャメチャ

「ちゅー」やったり。

 

 

そうかと思えば、思い付いて

マッコウクジラ練習に出掛けて

みたり。

楽しかったです◎

 

 

取り敢えず海に行っていれば、

何となく心持ちは丸く収まっている

この頃でありますよ。

 

水温23℃あたり。