みやこブルーチャレンジブログ

みやこブルーチャレンジブログ

宮古市と多くの企業で進めている「宮古市ブルーチャレンジプロジェクト」。
この世界でも例を見ない取組みを通し「みやこ」のことを伝えていきます。

宮古市ブルーチャレンジプロジェクト協議会HP
http://bluechallenge.jp/

~宮古市 BLUE CHALLENGE PROJECTとは~

 宮古市BLUE CHALLENGE PROJECTは、化石燃料に依存せず、地域のバイオマス(再生可能な動植物から生まれた有機性資源)を活用した新たなエネルギー産業の創出を図り、世界に例を見ない「電気・熱・燃料(水素エネルギー)」を生産する木質バイオマス施設(BLUEタワー)の整備を中核とした復興モデル事業です。
発電施設で既に一般的となっている電気と熱を利用する「コ・ジェネレーション(co・generation:熱併給発電)」に加えて、次世代自動車の燃料となる水素を利用することができます。「電気・熱・燃料(水素エネルギー)」の3つのエネルギーを商用として供給するプラントは、世界で初めてとなります。
Amebaでブログを始めよう!

  

107日(日)・8日(月)に「イーストピアみやこオープン記念イベント」がイーストピアみやこの

市民交流センターで行われ、7()に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは景品付き餅まきの様子です!

 小さなお子さまからお年寄りまで、手を高く伸ばして餅を取っていましたよ。

 

 

 

 

  

「ふれあいセンター」では小さな子どもたちがたくさん遊んでいました。

ぬくもりのある木製のおもちゃがたくさん置いてあり、楽しそうな声が響いていました!

保護者の方が見守ることのできるスペースもすぐそばにあり、安心して遊べる空間でした。

 

 

 

 

 

絵本のお話会も行われていました。

宮古市では、「ことば」と「こころ」の健やかな成長を願い、家族によるお子さんへの語りかけをおすすめする【ブックスタート事業・セカンドブック事業】を行っています。

絵本を通じてコミュニケーションとふれあいを深めながら本に親しむ環境づくりをすすめていますよ。

                                                                                                             

 

 

 

 

創作スタジオでは“バルーン教室”が行われていました。

細長い風船をネジネジひねるだけで、動物の形が出来上がります!

簡単なようですが、ひねり方を間違えると

見たこともないような生き物になります…

 

 

 

 「防災プラザ」では、高校生による津波模型実演が行われていましたよ。

イーストピアみやこは、もしもの災害時には一時避難所となり、約2,000人を収容できるんです。

地域の防災拠点としても、活用されますよ~!

 

 

 

 

 

 

ふれあいカフェ「ミヤココ」は、開店時間11時を過ぎるとすぐにお客さんでいっぱいになっていました!

宮古駅周辺を眺めながら、ゆったりした気分でお茶や軽食ができます♪

 

 

 

 

 

 

101日から使用を開始している中心市街地拠点施設イーストピアみやこは、集い、学び、語らう 賑わいの拠点です。

 

街の中心にあり駅に直結しているので、市民の皆さまにとってより身近で親しまれる施設になりますね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

朝晩ぐっと冷え込み、日が沈むのも早くなり、宮古は少しずつ紅葉してきてますね。

そんな中、潮吹穴に行ってきました!

 

 

 

潮吹穴までは、駐車場を出て自然歩道を10分~15分ほど歩きます。

アップダウンがゆるやかで、子供から大人まで自然を楽しむことができるコースになっています。

 

 

 

岐点に看板がありました。

右方向に約5.7キロ進むと、浄土ヶ浜海水浴場に着きますよ。

今回は潮吹穴を目指して左方向へ!

 

 

 

海がちらっと見えてきました!

この日は曇っていましたが、海は部分的にエメラルドグリーンに輝き、

とても綺麗でしたよ。

 

 

 

遊歩道は海の近くまで続いていました。

この辺りまで歩くと、洞窟の中に波が打ち寄せる音が、ドーン、ドーン、と響いていました。

 

 

 

 

 


 

潮吹穴近くに到着しました!

潮吹穴は、波が高いときは30メートル以上も吹き上げますが、

吹かない日も多く”ホラ吹き穴”と呼ぶ人もいるそうです。

この日は10メートル近く吹き上げていましたよ!

 

 

 

短い時間での散策でしたが、自然と触れ合うと心がリフレッシュしますね。

波の音などの自然界の音には、人間には聞こえない超音波が含まれているそうです。

それを私たちの脳が感知することでα波が出て、リラックスできるのだそうですよ。

 

皆さんもリラックス&リフレッシュのお散歩に出かけてみませんか?

 

827日(日)、【崎山貝塚縄文の森ミュージアム】で行われた“古代人になって鉄をつくろう!”というイベントの見学に行ってきました。宮古では、およそ1000年前から砂鉄を採り、鉄づくりを行ってきたそうです。

このイベントでは粘土で復元した製鉄炉を使用して、鉄ができるまでをわかりやすく説明していただきました。                         

 

 

 


鉄づくりの手順は、まず製鉄炉の中に砂鉄を入れ、その上から木炭を入れます。木炭が小さくなると再び「砂鉄→木炭」の順番で入れます。10分ほどの間隔で、できあがりがりまで計12回位繰り返すそうです。

製鉄炉内は1000℃以上にしないといけないため、木炭は欠かせない燃料だったといえます!

 

 

 

 

 

途中で、ここ(赤丸で囲んだ部分)から鉄以外の不純物を出していきます。

過去のイベントでは別のところから不純物が染み出して出てくることもあったそうです(´・_`)

うまく作のはなかなか難しいんですね。古代の人はとても器用ですね!

 

 

 

 

製鉄炉は鉄づくりの後、炉内から鉄塊を取り出すために壊すそうですよ‼

もったいないですね…

 

 

 

 

 

できあがった鉄塊の一部です。

 

 

 

 

鉄塊から作られた鉄器です。

 

 

 

大人から子供まで、楽しくわかりやすく学べる体験でした(^^)/

崎山貝塚縄文の森ミュージアムでの次回のイベントは「古代の鍛治体験」です。

機会があれば、ぜひ、みなさんも参加してみてくださいね!