化粧品に含まれる添加物のお話
無添加といわれる化粧品で、避けられる成分といえば
〇防腐剤〇アルコール〇合成香料〇合成着色料〇鉱物油〇石油系界面活性剤〇シリコン
5回目は前回に引き続き、合成香料のお話の続きです。
化粧品のお話から少し脱線しましたが、思っている以上に合成香料は恐ろしいものです。
直接お肌につけるお化粧品に含有されている場合、アレルギーの原因に

合成香料が含まれているということは石油系の物質も含まれますのでシミの原因にもなります。
そして香りについては前述のとおりです。
柔軟剤も様々な香りでブームとなりましたが、「いい香り~♪」なんて喜んでいたらとっても危険です。

前回ご紹介した様々な病気や健康被害はもちろん、化学物質過敏症といった現代病ともいわれる病気の温床に。
「天然アロマ」「天然由来」などと表記されているものも多く、一見優しそうですが、
市販品で完全に天然のものはほぼ存在しないと思って間違いなさそう

実際に天然の植物や動物から抽出した香り成分を使うとなると莫大な費用が掛かります。
また、ほんの少しでも加えるとなれば化学物質を使わなければ品質そのものが成り立たないといえます。
ちなみに、衣類やタオルなどの繊維は柔軟剤をつかうことで早く傷んでしまうそうですよ
、

本当に日本の基準の甘さを痛感します。
以前、洗濯機の修理に来られた方からこんなお話をお聞きしました。
「柔軟剤だけはこぼしたら絶対すぐにふき取ってください」 と。
なぜなら、洗濯機内、外のプラスチックを溶かしてしまうからだそう

部品の破損などで修理に出向かれたときの多くの原因だそうです。
化粧品に限らず、成分やそのメリットデメリットを含め私たちはもっと。関心をもって本質を見極め、自分なりの選択をしていく必要がありそうです。
◇お化粧品選びには信頼できるメーカーの物を選ぶことが重要です◇
お化粧品選びで迷ったときは是非ご相談ください。
当サロンで使用している化粧品はもちろん無添加です。
中でも、「お水」にこだわったミネラルたっぷり、無菌状態の海洋深層水を使用しています。
#無添加化粧品#ドクターズコスメ#肌質改善#柔軟剤怖い#大阪プライベートサロン#大阪小顔サロン#ブライダルサロン