当サロンでもたくさんのお客様にご利用いただく【漢方黄土よもぎ蒸し】
その効果や体感など様々なご感想もたくさんお寄せいただきます。
よもぎ蒸しのおおまかな特徴はこちら。




とにかく効果がたくさんありすぎて、
一言ではお伝えしきれませんので、
少しずつご紹介して参ります!
当サロンのよもぎ蒸しは、
無農薬のよもぎと13種類の漢方を使用します。
それらを黄土のお鍋でグツグツ煎じます。
そして、その蒸気をじっくりと経費吸収・粘膜吸収していきます。
経費吸収・粘膜吸収、時々耳にする言葉ではありますが、これがとても重要

例えば経口でお薬を飲むのは一般的ですね。
この場合、飲み込んで消化し、消化器官から吸収され、さらに腎臓というフィルターを通ってようやく血中に入り体の各所に運ばれていきます。
そして、例えば坐剤。
どなたもご経験あるかと思います。
高熱、激しい吐き気など、緊急を要するとき。
服薬で効果が現れないときに使用するあれです。
早いですよね。楽になるの。
服薬は効果が出現するまでに時間も手間(?)もかかるけど、坐薬は効き目が早い、ということになります。
そして、粘膜吸収のその吸収率

成分があちこちたらい回しにならない分、成分をダイレクトに享受できるというわけです。
経費吸収・粘膜吸収の方が体内への吸収率、効果と共に高いことがわかりますね。
また、体の部位によって吸収率が異なります。
イラストが小さくて見にくかったらすみません...
注目すべきは、デリケートゾーン(会陰、肛門)の飛び抜けた吸収率!
一度のよもぎ蒸しでも効果を実感できる理由はここにもあることがわかります。

是非ご体感ください

【フェムケア】がクローズアップされる昨今。フェムケアアイテムもたくさん市場に出回っています。
あくまでも私個人の意見ですが…本来は必要のないことです。
【フェムケアアイテム】、成分を調べて、必ず安全性はご自分で確認してから選んでくださいね

#よもぎ蒸し#漢方黄土よもぎ蒸し#粘膜吸収#経費吸収#体質改善#フェムケア#子宮ケア#自律神経