青空の扉 ~THE DOOR FOR THE BLUE SKY~

青空の扉 ~THE DOOR FOR THE BLUE SKY~

フルマラソンを走り始めて13年目。47都道府県制覇を目指しています。時々なんちゃって剣士(段位は永遠の二段)。花を撮ったり描いたり寄せ植えしたり。花と同じくらい浜田省吾さんが大好き。性格はデリケート?で見た目バリケードなおっさんパンダです。笑

びわ湖の西側に位置する近江エリア



これまで通過ばかりで


ゆっくり訪れたことがなかったかも🦆


という訳でフェアリー前日


半日だけのプチ観光🚃




駅の改札を出てすぐの観光案内所で


得意の?!レンタルサイクルを申し込みます。笑



ママチャリのペダルコキコキ🚲


気分はワクワクドキドキルンルン




10分ほどで到着🌿🌿🌿



どーよどーよのメタセコイア並木爆笑


緑の風が通り抜けます



🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿



緑の風🌿 見えますか?


モチロン 見えるでしょう?
(無理強い。笑)





あー 気持ちいいー


気持ちよーく


背伸びー(笑)


でもゆっくりしてる間はなくて


来た道を戻って


またちょっと電車移動



今度は湖面をジャブジャブ
(カヤックではありません)



初上陸の竹生島

遠くに見えるは伊吹山… かな?



たくさんの石段を登って降りて




そこで見たのは

420年前の風景でしたびっくり






うん?

こんなところで何をしてるの?


ラッキー!?

あ、他犬の空似でした😆





厄除け土器投げにも挑戦

二枚セット
一枚にお願い事
もう一枚に氏名を書いて
鳥居目がけて投げますー🛸

お願い事を書いた土器は
見事 鳥居にゴール!!!!!!(サッカーか)
もう一枚は、、
左に大きくカーブして落下⤵

生涯健脚が怪しい🤣





竹生島から港に戻ってしばらく歩くと、綺麗な花に合えました😀
ペチュニア?
にしては大き過ぎるかも🦆






最期に🌿緑の風をもう一度
今度は秋に行ってみたいな

間違いなく綺麗🍁🍁🍁🍁🍁





おわり🌿🌿🌿


見事に撃沈しました⤵




登りもでしたが、下りがエグすぎ




激下りで足攣りオンパレード




トレランシューズでも滑りまくり




まるでディズニーランドのスプラッシュマウンテンの急流滑り。笑




木の根っこに躓いての転倒もあり


集中力欠如⤵




最後は両太腿を攣って下りもほぼ歩きでした😵



中間の関門エイドには制限時間の20分前に到着するも、気力体力脚力全て残ってなくて途中棄権のDNFでした
部がリタイアしたところ)




舐めていた訳ではないけど、、

鯖街道以降ほとんど走ってなかったので準備不足と脚力不足。どちらと言えば後者か



他にも同じ時間帯にリタイヤしたランナー10数人と一緒にバスに乗ってスタート&ゴール地点に戻りました



近くの♨温泉に入って(体重2.5kg減)、身支度をして、帰りのバスに乗り込むとき、次々とゴールするランナーがとても眩しく見えました✨




うん、来年必ずリベンジ



でも次はショートコース(20km)で



って、それはリベンジとは言わんか





会場から駅までのバスでひとり反省会。今日はこの一本だけです。笑
リタイヤしたエイドで頂いた鯖のおにぎりがめちゃくちゃ美味しかったー



帰宅してラッキーを散歩に連れ行って🐾いま洗濯機回してます🌀



洗濯機回す。って言う言わない?





おわり🌀


妖精に逢いに来ました🧚‍♀🧚‍♂




9:30スタートなので 今日は前泊





準備完了




🐼は封印。笑




ゼッケンの裏に通過予定時間等を書きました

高低はフリーハンドで。笑






明日も暑くなりそう💦




撃沈覚悟、リタイヤ覚悟で臨みます




おわり😪


緑の風🌿



あちらこちら 緑の風を感じながら気持良く過ごせた五月。自然に感謝、健康に感謝の五月の月便り。最後までお付き合いよろしくお願いします。






どちら様ですか?
わが家の敷地内で思わず目があった
この表情😆
彼(彼女?)もきっと思っているに違いない
どちら様ですか?と…笑






鯖街道ウルトラマラソン
小浜から京都まで、鯖を運んだ大変さを体験できた鯖街道ウルトラマラソン。そして来年は第30回記念大会。足腰が丈夫なら走ってみようかな?予定は未定です。笑




その鯖街道マラソン当日の朝
寄せ植え教室を申込んでいたことを思い出して💧時間を見計らって途中のエイドから欠席の電話を入れる⤵

寄せ植え教室はDNSになったけど、妹に頼んで花の苗を受け取りに行ってもらい 後日自宅で寄せ植えしました🌼

僕も撮ってよとラッキーも😆






5月の稽古は2回だけ
3週間ぶりの稽古なのに、良くなったと何人かのお相手から言われると調子に乗って、張り切りし過ぎて腰を痛めるなんちゃって剣士⤵






休日うちご飯🍚
膝軟骨強化と鉄分摂取のため?やげん軟骨の炒め物とあさりご飯を作ってパクパク🍚消費カロリー以上に食べたかも?笑。でも美味しく食べられることに感謝です🙂





ご褒美スイーツ
剣道以外に、ロードバイク🚲にシーカヤック🚣に、紀泉アルプス、比叡山のトレイルランに鯖街道のトレイルウルトラも、今月はたくさん動いたからご褒美スイーツ。一人で作って一人で食べる。カロリー過多😆






ハンドタオル片手に涙腺崩壊💧
隠岐の島。いつか行ってみたいところリストに入り。マラソン大会があれば走りに行きたい。笑






皐月ラン
そそり立つ鯖街道ウルトラの78km😆それ以外は階段落ちの影響もあってさっぱりんこ⤵最後はなんとか200kmにねじ込みました。笑






ベビーから紫陽花娘に
これから雨の季節
もうすぐしたら成人式かな
ひっそりこっそり 成長を見守りたいと思います




おわり🐸

Hello Obama City!


元アメリカ大統領のオバマさんとは縁もゆかりもありませんが、、当時一躍有名になった町。朝ドラ、ちりとてちんの舞台にもなった町でもあります(観てなかったのに観たような書きぶり😆)






当初は大阪から敦賀経由で行く予定でしたが、路線バスでショートカットできると知り、時間も交通費も節約できる路線バスに急きょ変更😁




小浜には14時前に到着

駅前の観光案内所でレンタルサイクルの申し込みをしてプチ観光♪先ずは山手に向かいます🚲電動で2時間500円は🉐





市街地を抜けると長閑な風景が広がります
田植えが始まってました
で、よく見ると苗が若干歪んで植えられてて、まさかの手植え!?
小学生の体験教室?でも他の田んぼも同様でした🙄




若狭姫神社と若狭彦神社
市の中心部から6、7kmのところ
それぞれ1300年が以上の歴史がある神社です。
どちらの神社でも、翌日のウルトラマラソンの完走をお祈りしました🙂


マラソン当日、若狭姫神社の前で朝早くから子供たちが応援してくれて、がんばれー!がんばれー!と元気な掛け声😀
ランナーからも、ありがとー!ありがとー!のお礼コールでした😀




来た道を戻って今度は海岸線をチャリチャリしてのマーメイドテラス

人魚の肉を食べいつまでも美しいまま800年生きたという…ちょっとおどろおどろしい伝説が書かれてました
この人魚は食べられません。かじると歯が欠けます。良い子はしてはいけません😆




海岸線から少し入ると…
風情ある古い町並み。まるで時間が止まってるみたいでした。でも実際に人が住んでおられます🙂




鯖街道起点の町 小浜
今度来る時はもう少しゆっくり散策してみたいものです。来年はないかな?笑




メインストリートの商店街
小浜駅から海岸に伸びる商店街

ビートルズが流れてました♪

省吾さんもカバーされている曲
聴きながらひとりルンルン気分でした♪笑




おわり😎