「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康 -174ページ目

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

研修会中にブログアップ。

photo:01




今日も沢山のメンバーが参加してくれています。

本当にありがたい。

嬉しい限りです。


前半の講義で飲食店においての基本を話しました。

ノリや元気、勢いだけでなく、すべてのお客様にプラスを感じて頂きたい。

そう言う想いから今回の研修会の内容が決まりました。


僕が考えるに、飲食店は減点法と加点法があるのだと思います。


当たり前のことを当たり前にすること=+-0

その上で更にお客様が喜ぶことをすることで+に加点されていくもの。

当たり前のことを当たり前にできていないのに、プラスαばかりを追っていると、ノリだけの中身の無い、ブレたお店になるのです。

だからこそ、ここで再度基本の見直しを訴えてます。


今、店舗単位で、来店~退店までの間でお客様に「また来たい」と思って頂くストーリーを軸に、マイナスポイントの洗い出し&プラスポイントの洗い出しを行ってもらってます。

そして、それを改善強化目標に落とし、全社で徹底的に基本を見直していきます。

7~9月の取り組みを10月に成果発表会を通じ店舗単位で発表して貰います。

採点項目は、

•MSの得点推移
•クリンネスの得点推移
•店長社内S-1の得点
•成果発表のクオリティとプロセス


で、最優秀店舗を選出していきます。

最優秀店舗賞は何と!

•賞金10万円
•トロフィーの授与
•賞状
•店舗一日休み

をプレゼントします!


さぁ、栄冠はどの店舗に!?

今から楽しみですアップ






iPhoneからの投稿
今日は月に一度の研修会。

今日は基本の見直しをすべく、かなり面白い&質の高い内容となっています。

photo:01



まずは部門会から。


張り切って頑張りまーすビックリマーク



iPhoneからの投稿
今日は一日お休みを頂いております。

何と今日は息子と2人で過ごしますビックリマーク

2人で内海海水浴場へ行き、海に入ったり、カニ獲りをしたり、かき氷を食べたり、温泉に入ったりしてきます音譜

普段下の子に意識を向けがちで寂しい想いを我慢していると思うので、今日は100%息子のために時間を注ぎたいと思います。


今息子は4歳ですが、これからどんどん楽しくなるなー。

キャッチボールしたり、釣りしたり、サッカーしたりと一緒に遊べることが増えてきそうですアップ


さて、朝早く非常に眠いですが、休みも全力投球!でガンバリマスメラメラ


photo:01



凱晴(かいせい)4歳。





iPhoneからの投稿

3日続けて、HAPPYな仲間を紹介しちゃいますо(ж>▽<)y ☆



今日の誕生日は、ヤゴト55の山田さんです!!



誕生日おめでとうございますビックリマーク





いつも仕事に対して真面目で、頑張ってる姿は素敵だなーって(‐^▽^‐)




シフトにも協力的に入ってくれてお店も助かってます!!!




いつもありがとうございます。




これからも頼みますね(*^ー^)ノ

昨日一日幹部とコンサルタントの方と今後の対策を話し合っていました。

メニュー戦略、販促戦略、原価•人件費の適正化、店舗運営などなど…

挙げればキリが無い位多くの未完了、詰めの甘さ、無駄や無理が存在していることに気付いた。

と、同時にこれらを感覚的ではなく、理論的に改善していけば、収益構造は格段に良くなる!と感じました。


創業経営者に良くある傲慢さを払拭し、客観的意見を入れることで健全さを得ることもできる。

僕自身が変わらない限り「俺の会社」的な考が無くならず、いつまで経っても「みんなの会社」とはならない。

みんなの自発性を引き出したいと言いつつ、自分のエゴでみんなの自発性を潰していたかも知れない。

改めて人材育成は自分育成だと気付いた。


ここ3年程モヤモヤしていたものが一気に鮮明になり、向かうべき方向が見えた。

ここ最近は出口が見えない中、ただただ一生懸命にガムシャラになっていたが、それじゃモチベーションの維持は難しい。


一つひとつの問題や課題を解決することでどうなるかが見えた分、後はみんなとガムシャラに走るのみ。

みんなの頑張りが報われる、そんな道が開けました。

さぁ、ここから面白くなるぞー

伝説作るぞー!



そして財務強化もしてかなあかんなー

「まだ創業期だから」の言い逃れはいつまでもできない。

財務体質を強化すべく財務コンサルタントも合わせて探していきたいと思う。

会社を守り育てていくため、理念やビジョンを達成していくために、自分自身の甘えを無くすべく、がんじがらめの環境を作っていきます。

それ位、「イイ会社」を作りたい。

僕は僕でしかないけど、守るもののために変わらないといけない。

いつまでも感覚的な右脳だけではいけませんね。

僕は今問われていることに変化し続ける人間であり続けます。

それが俺らしさだメラメラ




iPhoneからの投稿

昨日に引き続き、

7月7日七夕のHAPPYな仲間は



甚目寺ホルモン、くみです!!




くみ誕生日おめでとうクラッカー




くみは、とっても気が利き、お客様の心をつかむのが得意な子だと聞いてます(*゜▽゜ノノ゛☆



じもホルではスタッフからも慕われ、とても頼りになるやつです。




いつもお店のためにありがとう。

これからも頼りにしてますビックリマーク

今日は朝からコンサルタントの方と打ち合わせ。

今後の体制強化に向けての話し合いをしていました。


これから中途半端になっていた部分を解決させ、一つひとつ良い方向へ導き、今以上に良い結果が残せる動きを取っていきたいと思っています。



一旦抜けさせてもらい、今はNAGOMU理事会に来ています。


理事会が終わり次第、再び事務所へ。

今日は夜までロングランの打ち合わせが続きますが、気合いを入れて行きたいと思います!


頑張るぞー!



iPhoneからの投稿
雨が降ってきた(;´Д`A

けど…


photo:01



傘さして飲み続けます…



iPhoneからの投稿
今日は山岸工務店さんと星野Designさんと

柳橋ビアガーデンに来ました!

photo:01



photo:02



photo:03




半端ねぇっすビックリマーク

この時間でパンパンあせる



本当に不景気でしょうか…



iPhoneからの投稿