「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康 -175ページ目

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

7月6日のHAPPYな仲間は



花ちゃ花ちゃ本店の千夏ですニコニコ




千夏、誕生日おめでとう!!!





千夏はいつも元気いっぱいで、笑顔が絶えない子です。


お客様やスタッフのみんなをいつも笑顔にしてくれると店長から聞いてます(´∀`)




いつも元気をありがとう♪(*^ ・^)ノ⌒☆


これからも千夏のその元気と笑顔でお店を盛り上げていってくれー。



今日は本当におめでとうクラッカー

今日は金山で撮影だったので、久しぶりに「カナヤマ55」でランチ。

7月より甚目寺店からカナヤマ55に移動となった芳の様子も見てきました。

photo:01



智店長から一生懸命学んでいます。


photo:02



洗い場も頑張ってます。


photo:03



周りの様子を見ながら。



仕事の幅を広げてこいよ。

そして、甚目寺で学んだことをカナヤマ55で表現してな。

素直に謙虚にな。



photo:04



この暑さでちょっと痩せたな、慎平!(笑)



iPhoneからの投稿
今日は8時から5キロのラン。

朝から走ると清々しいですね!



さて今から事務仕事して、昼からは撮影。

そろそろ採用やブログ用などの写真をプロカメラマンにお願いしておこうと思いまして、金山のお店で撮影。


スーツ持参で、私服とスーツの2パターンで撮影して貰います。


何と2~3時間も掛かるらしい…



夜はいつもお世話になっている山岸工務店さんと柳橋のビアガーデンに行ってきます。


合間に給与の手紙を本日中に書き終えます。

月初からプロデュース2店舗のメニュー構成、研修会の講義内容、給与手紙、東岡崎店の打ち合わせ、栄店の打ち合わせなど多忙でしたが、これで一段落つきそうです。

仕事は追われるものではなく、追うもの。

追う仕事は振り回されなくていい。

自分の限界をもっともっと超えていくぞ!


さて、今日もガンバリマス。




※そういえば先日の全体会議のブログに対し、厳しいコメントを頂きました。

コメントを頂けることは嬉しいのですが、どなたか解らないコメントへの返信は行わないのと、凹むので勘弁してください。

まだまだ不完全で至らないことばかりなのは充分承知しております。

温かく見守って頂けると嬉しいです。

今の自分にとってもグサッときました。

真摯に受け止めます。

ありがとうございます。









iPhoneからの投稿
そしてフジヤマ55東岡崎店の2階は…


photo:01




がブリチキンビックリマーク

金山みたくつけ麺の2階にバル。


様子を見ながら準備を進めていきたいと思います!





iPhoneからの投稿
今月の18日にオープンするフジヤマ55東岡崎店の定例会にきました。

photo:01



photo:02




今回、ちょっとシャレオツな感じになりそうですビックリマーク


引き渡しは11日。

楽しみです!






iPhoneからの投稿
今日は朝から全体会議でした。

先月の振り返りやランキング、連絡事項など内容盛り沢山!

いつも元気に参加するメンバーに心から感謝です。


7月から全社を上げて基本の見直し、そして管理者の育成、商品戦略や販促などすべてを見直す期間になりました。


出店など幹を伸ばす行動から、根を伸ばす行動へとシフトし、組織が大きくなってもブレない体制作りをしていきます。


理念と経営。

ロマンとソロバン。

リーダーシップとマネジメント。


それらを一つ一つ見直し、形にしていきます。


「適性利益の最大化」をテーマに大改革をしていきます。


赤字•チョイ黒•黒字は紙一重。


どれだけ細部に目を向け拘るか、

どれだけ一つ一つの意味や価値を上げられるか、

より多くのプラスを積み上げられるかで業績が大きく変わる。


毎日の積み重ねが一ヶ月、三ヶ月、半年、一年の結果を創り出します。

ユッケ事件とか、震災の影響など、外部環境のせいにする前に、やるべき事を徹底してやろう。

当たり前のレベルを上げよう。


そうしたら昨対は大きく超えられるはず。

労働環境の整備、給与水準の引き上げを可能にすることが、外食産業の価値を上げるのです。

そこを目指すには、半端では到底叶わない。

突き抜けた考えと行動があってこそ。


基本に忠実に、そして成功の方程式を理解することで、不可能を可能にするのです。

始めから諦めるのではなく、できない理由を探すのではなく、できる方法を考える集団でありたい。

このメンバーならできる。

そう信じています。



頑張っていこう。


さぁ、給与の手紙&研修会の講義内容詰め頑張ります!



iPhoneからの投稿
今日は礼次郎宅でBBQ。


photo:01



photo:02




星野Designの星野さん一家

礼次郎一家

南風こばちゃん一家

うちの家族


4家族で楽しく飲んでまーすアップ


photo:03



ワインとチーズと共に…


肉ウマし音譜





iPhoneからの投稿

セミナーの告知をさせて下さい!!

これ、マジでヤバスですビックリマーク



【名古屋アホ会ついに開催!!】

~成功者、発明者・・・すごい人の秘訣は「アホ」だった!~

今や各地で開催されている「日本アホ会」。各方面で活躍する豪華講師陣

による講演と、将来や夢を語り合うパーティー。8/20名古屋に集合!

◇名古屋アホ会◇

日時:8/20(土)1部(講演会)13:00~、2部(パーティー)19:00

場所:1部:ウインクあいち、2部:ホテルキャッスルプラザ

講師:西田文郎、大嶋啓介、大棟耕介ほか豪華講師陣(敬称略)

その他詳細、お申し込みはこちらまで!

http://www.nagodori.com/ahokai-nagoya/



僕も行きま~す!

講演会でとことん学んで、


パーティではとことん騒ぎましょう。



皆さまからのご参加をお待ちしております。

今日の朝は息子の幼稚園の七夕会でした。

授業参観みたいなもので、元気に参加する息子からエネルギーを沢山貰いました!

子供達の元気は大人も学ばないといけませんね。

教室中にエネルギーが溢れていました。

店を活かすも殺すもスタッフのエネルギーです。

氣を放つお店を作り続けていきたいと改めて感じました。



七夕会を途中抜けをし、幹部会議へ。

今後の出店に向けてや現状のことなどかなり深く話しました。

ここから大きく変わっていく!と日々実感しています。

いつも一生懸命で本当に頼もしい幹部達です。



さて、今日もやること盛り沢山!

給与手紙、プロデュース店のメニュー決め、諸々の事務仕事…

突き詰めてやること満載パーパー


時間管理と優先順位を意識して本日のタスクを徹底的に追っていきます!


やるか、やらないかー

その時はー?







やるっきゃないでしょメラメラ



iPhoneからの投稿