今日は朝から全体会議でした。
先月の振り返りやランキング、連絡事項など内容盛り沢山!
いつも元気に参加するメンバーに心から感謝です。
7月から全社を上げて基本の見直し、そして管理者の育成、商品戦略や販促などすべてを見直す期間になりました。
出店など幹を伸ばす行動から、根を伸ばす行動へとシフトし、組織が大きくなってもブレない体制作りをしていきます。
理念と経営。
ロマンとソロバン。
リーダーシップとマネジメント。
それらを一つ一つ見直し、形にしていきます。
「適性利益の最大化」をテーマに大改革をしていきます。
赤字•チョイ黒•黒字は紙一重。
どれだけ細部に目を向け拘るか、
どれだけ一つ一つの意味や価値を上げられるか、
より多くのプラスを積み上げられるかで業績が大きく変わる。
毎日の積み重ねが一ヶ月、三ヶ月、半年、一年の結果を創り出します。
ユッケ事件とか、震災の影響など、外部環境のせいにする前に、やるべき事を徹底してやろう。
当たり前のレベルを上げよう。
そうしたら昨対は大きく超えられるはず。
労働環境の整備、給与水準の引き上げを可能にすることが、外食産業の価値を上げるのです。
そこを目指すには、半端では到底叶わない。
突き抜けた考えと行動があってこそ。
基本に忠実に、そして成功の方程式を理解することで、不可能を可能にするのです。
始めから諦めるのではなく、できない理由を探すのではなく、できる方法を考える集団でありたい。
このメンバーならできる。
そう信じています。
頑張っていこう。
さぁ、給与の手紙&研修会の講義内容詰め頑張ります!
iPhoneからの投稿