「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康 -162ページ目

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

ipodfile.jpg



今日から開催のNAGO-1グランプリ!


がブリチキン。の隣は…

フジヤマ55 牛ホルモンラーメン!!!!!


NAGO-1限定!
10日間限定となりますのでお早めに!!

いやぁ、しかし盛り上がってますねー。

雨なのに沢山のお客様にご来店頂いてます。

さぁ、明日も天気は悪いですが、
張り切っていきましょう!



iPhoneからの投稿
昨日の店長会議の後は、幹部会議でした。

会議後、来期に向けての決起会を兼ねて、今全国的にも話題であり、最近名古屋に出店した「じどっこ組合」に行ってきました!

photo:01




メニューの見せ方や、打ち出し方など本当に勉強になりましたよ。



お店には名古屋の同業の方が沢山おられました。

みんな大注目なんだなぁと、APさんの凄さを改めて感じました。

業界に注目される存在になるって凄いなぁ。



僕たち飲食店はお客様満足を第一に考えることが何より大切だけど、業界の方々に関心してくだだける何かを与えていくことも凄く大事なんだと思います。

それが業界の活性化に繋がるのだからね。


日々見られている意識でプロフェッショナルな仕事をしていこう。






iPhoneからの投稿
本日18:20~NHK「ほっとイブニング」にてnago-1に参加中の「がブリチキン。」が生出演します!!!!!

宜しければ見てやってください☆


明日から開催のnago-1グランプリ!

皆様の応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ





iPhoneからの投稿
明日からいよいよスタートする、「nago-1グランプリ」

photo:01




先日もブログでお伝えしましたが、うちの「がブリチキン。」の揚げたてジューシーのサクサクからあげと、「フジヤマ55」のnago-1グランプリ限定の牛ホルラーメンのブースも設けております。


場所は栄ミナミの矢場公園。

お近くにお立ち寄りの際は是非足をお運び頂きたいです。


リアルに優勝めざしておりますので、皆様の清き一票をよろしくお願いします!

10日間限定イベントです。

栄ミナミから日本を元気に!!!!!


iPhoneからの投稿
今日は月に一度の店長会議。

今月の進捗と、分析・対策など数字で語る一日です。

ここ最近、会議の精度が確実に上がってきています!

数字と向き合い、振り回されずに作る動きが少しずつですが形になってきています。


大切なのは仕事の棚卸しですね。

目の前のことに追われているのでは、数字を作る動きは取れません。

自分のやるべき仕事の理解から、数字を作る仕事へとシフトします。


本部と現場の一体感。

社長・幹部・店長の一体感。

店長・社員さん・アルバイトさんの一体感。


一体感が結果を創るのです。

各階層でそれぞれの役割を全うしてこそ生み出すことのできる結果があります。

ここが、10億を超えつつ適正利益を稼ぐポイントであり、乗り越えるべき壁です。


会社は何のためにあるのか、僕たちの果たすべき責任やミッションは何なのかを持たなくては乗り越えることはできないのです。

試されていると思って、今一度在り方を見直していこう。


今、社内では様々な仕組みが構築されつつあります。

しかしどこまでいっても、想いが大事。


ロマンとそろばんのバランスをしっかりと保っていきましょう。

いつも一生懸命に頑張ってくれていることに心から感謝です。

ありがとう。



iPhoneからの投稿
今日は朝から事務仕事。

そして今からはバンコク出店に向けての顔合わせです。


タイの経営者ナイさんをはじめ、奥さんのメグさん、仲介をしてくれた日高さん、ラーメン大将の澤さん、店舗デザインの星野さん、大阪の内装屋さん、現地入りするうちのメンバーの洋介・にっちゃん、そして僕。

パースも図面も出来上がり、おおよそのオープン日も決まりました。

ここから計画的に進めて行くための顔合わせ&打ち合わせです。


うちからはまだ誰が立ち上げにいくか決まっていませんが、社内であと2名ほど選出したいと思っています。

さぁ、ここからアジア進出へのスタートです。


花ちゃ花ちゃバンコクを皮切りに、現地法人を設立し、ラーメン・居酒屋・テイクアウト業態など展開していきたいと考えています。

狙うはタイ、ベトナム、カンボジア…

夢が大きく膨らみます!



そのためにも今からガッチリ足場を固めないとなー。

頑張るぞー!!!!!


では、本気の打ち合わせイッテキマス!






iPhoneからの投稿
「居酒屋甲子園 本大会」が11月15日パシフィコ横浜で行われます。

チケット購入を検討されている方は連絡くださいませー!

当日6000円、一般5000円ですが、
僕を通じての購入であれば、3500円でお渡しできます!!!!!

行きたーい!と思った人は、
メッセージかコメントくださいませ。

よろしくお願いします!!!!!





iPhoneからの投稿
今日は昼から居酒屋甲子園理事会&全国会議in刈谷

全国から飲食店経営者や関係者が一斉に刈谷に集まります。


来月いよいよ居酒屋甲子園本大会が開催されることで、一人ひとりの役割と動きがとても大切になってくるため、

理事を始め、実行委員さんも集まり、集中会議!

夜までロングラン!


とても充実した一日になりそうです。



photo:01



朝コメダでエネルギーバッチリ!!!!!

ってかどこのコメダも何でこんなに入っているんだろう…

凄過ぎです…


と言う僕もコメダ依存性ですが。



と言うことで今日も一日頑張りましょう!!!!!







iPhoneからの投稿
今日は母の誕生日。
めでたく還暦を迎えました。


と、言うことで昨日の夜お祝いをしました。

photo:01



誕生日ケーキに



photo:02



60本の薔薇の花束



photo:03



photo:04



久しぶりに肩を組んで記念撮影!



母ちゃん、いつまでもお元気で。

これからもよろしくお願いします。



本当に温かい母親です。






iPhoneからの投稿
今日の研修会もいい感じに終わりました。

「氣を放つお店とは?」をテーマに、サービスの見直しやディスカッションを中心に進めていきましたが、

基本と想いを大切にしていくことが大事だと言うことを共有できる場になったと思います。

氣を放つお店は、氣を放つスタッフが集まるチームからしか生まれません。

たった一つの挨拶や行動から氣を放つのです。

何気なくやっていることの一つ一つを見直していこう。

料理提供、おしぼり提供、お会計、お出迎えやお見送り、オーダーを頂く際、オススメする時などなど、すべてに心地良い対応をしていくことの集大成が、お客様にとってのいいお店、つまりは、気を放つお店となるのです。

そこには何も特別なパフォーマンスやサプライズは要りません。

気持ちの込もった行動と、基本を大切にすることだけで、得られることです。

「当たり前のことを当たり前に」とは、そういった行動や想いの連鎖ではないでしょうか?

徹底的に人財育成を見直していくぞ!

朝早くからの研修会本当にお疲れ様でした。



さて、今から僕は集中して給与の手紙を書きます。

今日中に書き終えねば…叫び





iPhoneからの投稿