長期計画 | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

本日は下半期会議。



上半期を終え、今期も残り半分となりました。
(会議開催時期が遅過ぎるのがまだまだですが💦)



結果はまずまず。

予算が高過ぎる感はありましたが、そんな中頑張って食らいついている感じ。



下半期で尻すぼみにならないように、注意しながら絶対に達成できる施策を打っていきます。




さて、本題に戻ります。


長期計画についてですが、弊社は2.3ヶ年計画は鮮明ですが、

5ヶ年、10ヶ年になると本当に弱い。


大半は僕が原因なのは解ってますが、ここ1.2年の間にしっかりと向き合って作り込んでいかなければいけない課題のひとつです。



社員さんの立場で考えると、3年後のあるべき姿は描けるけど、5年後や10年後を描かせてあげられていない。


成長戦略を考えれば考える程、致命的です。



『社内で夢を描ける会社にする』

これをカタチにしていくためにも、ここをもっともっと鮮明に打ち出していかないといけないなぁと強く感じている今日この頃。



幹部合宿でもしながら長期計画に目を向けていきたいと思います。



人の究極のモチベーションは、今と未来が繋がっている実感。


つまり今やっていることが、未来の自分のあるべき姿にリンクしている状態をいかに作ってあげられるか、です。



社内独立制度や、幹部としての立場や役割、子会社化なども含め、

もっともっと色濃く打ち出していきたいと思います。



そのためにもまずは今期の予算達成が必達ですね。


もっと言うと、月次予算、日次予算の必達です。



今の努力が未来を創る。


今やるべきことができないのに、未来を創れる訳がない。


本業がうまくいってないのに、異業種に手を出してもうまくいく訳がない。




徹底的に食らいついていきたいと思います!!




『可能性は無限大』

『夢は必ず叶う』


を実現するために!!