社内整備 | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

ここ最近、社内体制を改善・強化する動きが活発になってきている。








まずは教育の見直し。


そして採用の見直し。






さらに組織の見直し。


でもって販促の見直し。


からの商品の見直し。




などなど。。。








一時期の光も見えない状況から着実に成長できているという実感があります。






創業した時は、僕の会社・僕のお店でスタートしたのが、


今では、みんなの会社・みんなのお店になりつつある。






個店から企業へ生まれ変わる時がそれこそ一番しんどかった。。。




そしてようやく企業として動き始めた感じがする。








さらにパワーアップするために社内アカデミーを立ち上げた。




まだまだ手探り状態な部分もあるけど、画期的な仕組みに育てていこうと思う。








あとはここ最近全然取り組めていなかった社外セミナーや研修の派遣も活発化。




ビジネスモデル作り、戦略・戦術、販促、NO.2理論、採用、リーダーシップ、内観セミナーなどなど。。






大事なのは、必要な情報を必要な時に正しくインプットして確実にアウトプットすること。




じゃなきゃ、かけた時間とお金は単なる浪費となる。






そうならない為に、徹底的な落とし込みや内製化が求められる。






僕たちが掲げる、幸せの花を咲かせる会社にするための努力。


ここに注力しなければ何の価値もない。








いよいよ6月15日にOPENする名駅3丁目に新店には僕も極力現場に立つ。




お客様に一番近い距離で考え行動し、いい意味でメンバーを困らせてやろうと思う。(笑)






自分都合やお店都合・会社都合はお客様には全く関係ない話。




店舗が増えても、規模感が大きくなっても変わってはいけないものが沢山あります。






20店舗の節目として、再度徹底的に見直していきたい。






すべては『何のために』の実現。