僕の夢 | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

日本に幸せの花を咲かせる皆様、ワクワク様ですビックリマーク


今回のBLOGは相当長いです。

長文にお付き合いください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


北部市場のすぐそばに超いい物件が出た。

恐らく他の飲食の経営者にとっては全然いい場所ではありませんがあせる


そこが超ポイントひらめき電球

僕にとっては宝箱の様な物件。


でも他の人には悪い物件=誰も手を出さないから焦らなくてもいいニコニコ


自分も経験があるが、誰もが欲しがるいい物件は出店希望者が多いため、

経営計画が大幅に狂う。



当然人材も慌てて育成する為、社内は乱れます。

創業期や成長期には仕方ない点もあるが、出来れば避けたいのが本音。



そこで今回の物件の詳細は、、、

40坪の2階建て

保証金90万 家賃30万の物件。


安いっひらめき電球デカイッひらめき電球

北部市場目の前と言うのも最高っアップ



そこで何をするかと言えば、、、

やっぱり魚の業態です。



僕の大心友のまっちゃん の協力も得ながら、

漁師さんが居酒屋をやったら?をテーマにしたブランドで攻めます。



先日うちの店舗に北部市場にお勤めの方にご来店して頂きました。

その時にこの話をしたら、全面的に協力して頂けるとの事。


これはチャーーーーーンスひらめき電球



まずはスタッフ全員で北部市場へ勉強に行き、

直に観て、触れて、理解を深め、魚屋さんの想いをしっかりと受け止めた上で、

魚屋さんが競りをされている姿や、直向きに働かれている姿、

漁師さんが命懸けで漁をされている姿などをモノクロ写真に収め、

店内の至る所に飾ります。


大漁旗などで店内も演出クラッカー



お客様の目の前に七輪をドーンドンッ

新鮮な魚介類や干物を炭で豪快に焼いてもらったり、

豪快ブツ切りの鮮魚の刺身をお出ししたり、

具が溢れんばかりの海鮮丼や、ネタの大きな寿司をリーズナブルに提供します。



スタッフはネジリ鉢巻きに長靴スタイルで元気に営業し、店内は活気に満ち溢れています。


うぉー、めっちゃ興奮してきたDASH!

ワクワク全開です。



1階部分を店舗にしますが、もちろん40坪は大きすぎるので、店舗は25坪で営業します。

テラス席も作って合計60~70席位かなー音譜

超活気が出そうですね。



残りの15坪は今後のセントラルキッチン用に確保し、

多店舗化に対応できる様にしていきます。



そうする事で、店舗内の負担を減らす事ができ、

その分店舗のお客様への満足追及に時間を使える様になります。



そして、2階の半分はオフィス。

もう半分はセミナールーム&会議室。


Bloom研修会も自社で行える様になります。

新人教育もいきなり現場ではなく、1週間ほどじっくり教育が出来る様になりますね。


セントラルキッチンもオフィスも固定費がかさむのですが、

店舗の収益で家賃を賄うので、実質家賃は0円です。



なんと魅力的ひらめき電球



そして何と言ってもこの店舗の出店で、

地域に5店舗体制となりますので、

チラシなどの販促における費用対効果も見込めます。


ブランドも構築しやすくなりますね。



そして新たな事業として、子供のスポーツ教室を考えてます。

1店舗20人のお子さんを集めれば、全店で100人の子供たちが集まり、

事業として成り立つのではないかと検討しています。



主に技術的な事を指導するのではなく、あくまでも躾教育を軸に考えています。

弊社には体育が得意で子供好きのスタッフが多い事も強みですね。



それと、昼間の時間にお料理教室もいいなー


セミナールームに地域の方を招いて、

この人この人 を呼んで講演してもいいなー

この物件との出会いでとーっても夢が膨らみました音譜

郊外立地は不景気だとか、今の時代じゃないとか言われていますが、

「地域に根付き、地域と共に生きる」には郊外はとっても魅力的だと思います。

この地に生まれ、この地で育ったからこそ、

単に金儲けをするのではなく、

微力ながらも地域の活性化を真剣に考え、

行動する事が何よりも大切だと僕は考えます。

チェーン店は地域に1店舗。

でも僕たちは地域に5店舗。

企業規模は小さいけれど、

地域に対しての想いはどこにも負けない。

それがBloomの最大の強みである。

だからこそ誇りやプライドを持ち、

厳しい外部環境にも立ち向かっていきたい。

そして一人でも多くの人に

「ありがとう」と言われる会社を創っていく。


「地域に根付き、地域と共に生きる」

この信念をどこまで貫けるか?

それが社名でもある、Bloomに繋がっていくと確信している。

Bloomとは“咲く”と言う意味。

ここで働くスタッフ、そしてお客様、地域の方に

「幸せの花を咲かせる」事こそが、

Bloomの使命であり、理念。

その軸がぶれる事無く、何年、何十年、何百年と

語り継がれていく会社を創っていこう。



ヨッシャーメラメラ

まだまだ突っ走るぜーDASH!



地域の活性化とメンバーの成長の為にグー

長文ありがとうございました。