こんにちは!
「変わりたい!」を叶える
BloomColorSchool
へようこそ。
開校15年
述べ4万人を診断しプロの育成を続けてきた
愛川校長から直接学べる
パーソナルカラー&骨格診断スクール
色が好き!
人に喜んでもらいたい!
家庭、仕事、自分、何か変えたい!
自分に自信を付けたい!
そんな方と共に学び、世の中の人々に
感動を与えていくスクールです。
骨格3タイプに当てはまらない方へ
こんにちは!
今日から又梅雨が戻ってきたようですね。
足元お気を付けてくださいね。
さて、イベントや研修でよく相談される
「私、骨格3タイプに当てはまらないんです。」
というご質問について今日はお話しようと思います。
そもそも、似合うスタイリング。というのは、
理論があろうとなかろうと、
又どんな種類の理論であろうと、根本は同じはず。
だと思っています。
分類の違う理論でも名前は違えど、その方に似合う物は同じになるはず。
なので、3タイプを診断されている先生方の中にも、
3タイプではこれだけど、あなたの場合、少しこちらよりですね。
等アドバイスをくれると思います。
BloomColorSchoolの理論は4タイプ。
この理論でこれまで1万人程診断してきましたが、
診断の難しい方は居ましたが、ミックス、や、当てはまらない方は
今のところいません。
なので4タイプで大体日本人は当てはまるのだろうと考えています。
(ただ、理論も進化を続けますので、常に学んで進化をし続けています。)
そこで3タイプに当てはまらないという方は大体BloomColorSchoolの
クールタイプに入る方が多いです。
クールタイプはこちらの女の子のイメージですが、
お尻よりも太ももの方に幅があり、顔は直線気味。
若しくは、肩の幅があり、他のどの部位よりも気になる方で顔は直線気味。
顔にあまり立体感が無かったり、ルーズな服が苦手。
ウエストに合わすと太ももが入らない。
太ももに合わすとウエストがぶかぶか。
可愛いよりも知的、マニッシュよりもボーイッシュ
大体ウエーブかストレートと言われるけれど、
そのタイプの服はいまいちしっくりこない。
もしくはミックスと言われる。とのご意見が多いようです。
名前はどうであれ、ミックスであれ、診断後、自身の似合うスタイリングが分かり、
しっくりくればいい訳ですので、3タイプを批判しているのでは
全くないのです。
BloomColorSchoolではもともと4タイプなので、
ミックスもないという意味で、分かり易いと言われる理由かと思っています。
このクールタイプの方はダイヤモンドライン◇
とAラインのスタイリングが似合い、工夫してIラインを作れる
身体のラインをされているので、スタイリングの幅も勿論ありますし、
色んなスタイリングを楽しめますが、
4タイプの中で一番服選びの難しさを抱えています。
その一番の理由は上半身と下半身の幅の差が大きいからです。
その差をどう埋めるか。が課題になります。
そんなことをBloomColorSchoolの4タイプ骨格理論を学んだ卒業生、
認定講師から学んでいただくと、
とってもしっくりくると思います。
これまでのお客様でクールと診断された方は、びっくり、感動!
魔法みたい!
と皆さん仰ってくださいました
そんなクールさんは先日の記事↓
②バレルレッグパンツは誰が似合う??/カラー・骨格スクール大阪 | 大阪 カラースクール
今期バレルレッグパンツを試してみてください。
意外と似合う!を楽しんでいただけると思います
弊スクールの骨格分類は4タイプです⇓こちらの記事をお読みください。
3タイプ分類ではなく、4タイプ分類のパーソナルスタイリング! | 大阪 カラースクール
いつも読んでくださってありがとうございます。
4タイプ骨格理論を知る方法



ぜひ学んでみてくださいね♪