こんにちは!BloomColorSchool
へようこそ。
色が好き!
自分の技術で沢山の方に
喜んでもらいたい!
手に職を付けたい!
自分に自信を付けたい!
そんな方と共に学び、世の中の人々に
感動を与えていくスクールです。
こんにちは!
ブルームカラースクール
スタッフの恵夢です
今日はブルームカラースクールのオリジナルメソッド、
骨格パーソナルスタイリング
の話です!
骨格診断
って、最近はSNSでも目にするようになってきましたね!
「あれでしょ?自分に似合う服がわかるやつでしょ?なんか3タイプあるやつよね?」
そう、それです!
私も骨格パーソナルスタイリングを学ぶ数年前まではその認識でした
[骨格]や[筋肉]のつき方[肌の質感]から、ひとりひとりの似合うを導く骨格診断・骨格スタイリング。
巷で流行ったのはたまたま3タイプ分類だったのですが、もともと5タイプ、7タイプ、12タイプと昔から存在しています。
どれもそれぞれの先生が考えた理論で、分け方が違います。
自己診断チャートも出ていますが、他人と比較しないと分からない質問も多くて。
自分一人では分かりにくい人がほとんどなのではないかな?と思います。
実際に、骨格パーソナルスタイリング診断のイベントでは「私って○○だと思ってました!」と。自己診断が間違ってる方、まあまあ多いなと感じています
そして十数年 診断していく中で愛川社長は3タイプでは当てはまらない【あるタイプ】を発見し。
4タイプを全て理論で定義して、オリジナルの診断基準をメソッドにしたのが、
ブルームカラースクールの骨格パーソナルスタイリング!

BloomColorSchoolでは春コースを開講します!
人の似合う色を診断しアドバイスする「カラーアナリスト」
人の骨格ラインを診断し似合う服をアドバイスする「パーソナルスタイリスト」
2月25日(土)には学校説明会も開催いたします!
まずはどんな学校なのか、どんな人が教えてくれるのか知って下さい
お会いできるのを楽しみにしています