2023年最初の劇場公演観覧は生誕公演から
日曜夜のお楽しみであるほめほめナイトを聴きながらブログの更新です。
昨日は今年初めての劇場公演として菅原茉椰さんの生誕公演に行ってきました(生誕公演は初めてで、推しメンがいるチームEでよかったと思っています)。
行きは都合上在来線(ネタ撮影で豊橋からは名鉄使用)と新幹線をミックスさせる形にしましたが、まさかの熱海折り返しで寝過ごすハプニングも(疲。真鶴で気づいてダメージは少なめで)。
そんなこんなで劇場に着いて、生誕ディスプレイを撮ってみました。
スピーカーも生誕仕様になっていました。
キャプテンである斉藤真木子さんからの手紙に感動し、大村杏さんの2分間MCでフレッシュさを感じ、コロナ禍でまだ公演で声が出せない中、手拍子の合図が「まーやん」で会場が一体になっていて生誕公演はいいなと思いました。
今後推しメンである高畑結希さんの生誕公演に行きたいとは思いますがシフトの絡みもあるので、どこかのタイミングでまた公演に行けたらと思っています(もし生誕公演を狙うとしたらさのまるが登場する公演か佐藤佳穂さんの生誕公演も視野に)。
座間で新年の挨拶を
SKE48の1+1は2じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は赤堀君江さんと池田楓さんのコンビです)。
今日は仕事が休み、お昼を食べてから海老名経由で座間に行ってきました(ルート検索すると湘南台経由より素直に横浜経由の方が早いので)。
露木麻土香さんにお会いするのは昨年末以来になりますが、今年もお会いする事ができてめっちゃよかったです。
今回も番組終わりに露木麻土香さんを撮ってみました。
本来なら帰りも小田急で移動したかったのですが、とあるブラックリスト対象者が今回も座間にいて気分がだだ下がりになってしまいましたがタイミング良く神奈中バスが来て相武台下駅まで移動する形になったので、相武台下駅でバスを撮ってみました。
またシフトとタイミング次第になりますが、木曜日に座間に行けたらと思っていますが、ブラックリスト対象者は現場で悪事をやらかしているのは明白なる事実なので、その仲間全員も一人の悪事は連帯責任として即刻座間や土曜日のパークシティの中継先詣での永久出禁処分を早急に出さないと現場の雰囲気は良くならないと確信しています。