マルーンICOイコダイアリー -54ページ目

都内で久しぶりの

BSよしもとで放送しているライバラ!を観ながらブログの更新です。

昨日・今日と仕事は休みでしたが昨日はどこも動けずで(疲)。今日はスカパー無料放送での水戸黄門(佐野浅夫さんバージョン)を観てから都内のスポーツイベントに行ってきました。

イベントの司会は新保友映さん、お会いするのは局アナ時代のラジオチャリティーの中継先以来になりますが、ニッポン放送のアナウンサーの中ではなかなかお会いする機会がなかったのでこのようなイベントでお会いする事ができてめっちゃ嬉しかったです。

今回はイベント終わりに新保友映さんを撮ってみました。


その後は別場所に行って帰りは宝町からそのまま帰れると思っていたら京急で人身事故との事で新橋から振替輸送で横須賀線を使い戻る形となり、乗った横須賀行きが運良くE217系だったのでラッキートークを聴きながら撮ってみました。

明日からまた仕事モードになるので、少しはリフレッシュできたかなと思っています(メンタルが回復せず頭痛もあるので完璧には遠いですが)。

アーリーワーク湘南

SKE48の1+1+1は3じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は太田彩夏さんと末永桜花さんと原優寧さんの3人です)。

今日は仕事が休みでしたが遠出はせずにまったりと(疲)。先日の夜勤明けでとあるネタを見つけた後に品川駅で平塚行きの特急湘南号を見つけ撮影する事ができました。

特急湘南号は2021年のダイヤ改正で登場し、以前走っていた湘南ライナーとホームライナー小田原、おはようライナー新宿が廃止になっています(平日のみ走っているのはライナー時代と変わらずで、土休日は設定はないです)。

今年(2023年)のダイヤ改正で特急湘南1号の東京発が30分早くなり17時30分の平塚行きが登場しました(上りは改正前から平塚始発の特急湘南号はあります)。

まずは品川駅で特急湘南1号を撮ってみました。車両は特急踊り子号と同じです。


行き先LEDも撮ってみました。

湘南ライナーと比べて車両のバリエーションがないのは残念ですが、平日の夕ラッシュ帯に下り湘南号に乗ってみたいですね(上りだと小田原での前泊は必須になるので)。

無理ないペースで16年目へ

ガッツナイターの絡みで25分遅れでスタートしたSKE48の1+1は2じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は北野瑠華さんと水野愛理さんのコンビです)。

一昨日(19日)になりますが、このブログは何とか16年目に入る事ができました。

仕事の疲れや消えてもいいと思ったり頑張っても報われないと感じるメンタルの下降でブログやアップしたいネタの下書きをなかなかアップできずにいますが、いいね!やコメントを下さる方、何気に読んで下さる方がいるおかげで何とか続けられています。

今後も不定期アップになるかと思いますが、無理のないペースでこのブログを続けられたらと思っています。