2024年最初の劇場公演観覧は声出していこーぜ
今回は帰りののぞみの中でブログの更新です。
今日は夜勤明け、今年最初の劇場公演観覧に行ってきました(昨年2度声出して公演を申し込んで当選していましたが、推しメン(高畑結希さん)の生誕公演が台風で延期になり、冬の井田玲音名さんの生誕公演もメンバーの体調不良で延期になったので、三度目の正直で声出して公演に行く事ができました)。
今回は末永桜花さんの生誕公演で、ピンクのサイリウムか輝いていました。
まずは出演メンバーラインアップを撮ってみました。
入り口で今回の主役である末永桜花さんのメンバーラインアップも撮ってみました。
生誕オブジェも撮ってみました。
SKE48の現在の推しメンである高畑結希さんと同期(7期生)で前回のシングル「好きになっちゃった」と今回の新曲である「愛のホログラム」でセンターを務めている事は称賛に値します。
また末永桜花さんは鉄道好きと言うこともあり、ぜひとも鉄のカリスマことM大先生とのコラボ仕事を実現してほしいと願っています。
公演の感想でしたがユースコールでの佐藤佳穂さんと菅原茉椰さんのセクシーさに魅了され、釘付けウインクで倉島杏実さんの明るさに活力をもらい、林美澪さんのソロになる星の雫でセンター経験者のパフォーマンスに感動し、全体曲では推しメンである高畑結希さんと背の高い井田玲音名さんと菅原茉椰さんのパフォーマンスに目が行き楽しい時間を過ごせました(行きの新幹線で三島を過ぎたあたりで少し寝落ちしていい日旅立ち・西への到着メロディで目が覚め気づいたら関ヶ原にならずで)。
また年内に申し込んで当選したらもう一度劇場公演を楽しめたらと思っています(できれば愛を君にか時間がない公演を狙いたいかなと)。
名鉄各務原線のワンマン運用
SKEの1+1+1は3じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は太田彩夏さんと北川愛乃さんと中野愛理さんの3人です)。
今日は仕事が休みでしたがおでかけ!できずに家でまったりと(疲)。
昨年末の名古屋遠征で岐阜での目的はできなかったものの、2じゃないよ!を聴く前に名鉄岐阜駅で各務原線のワンマン運用を撮影する事ができました。
名鉄各務原線は2023年のダイヤ改正から名鉄岐阜〜犬山でワンマン運転を行い、犬山方面からの臨時運用以外は基本線内で(路線的には新鵜沼〜犬山は犬山線になりますが)折り返しとなり名鉄岐阜〜犬山と名鉄岐阜〜三柿野の普通列車のみになっています。
まずは3500系の普通三柿野行きを撮ってみました。
次に9500系の普通犬山行きを撮ってみました。
今年のダイヤ改正で名鉄広見線の犬山〜新可児が一部時間帯を除きワンマン運転になるので、また岐阜エリアに行く時はそれらもチェックしたいと思っています。