特急浅草橋行き
SKE48の1+1は2じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は荒野姫楓さんと鎌田菜月さんが担当です)。
週末はいろいろな鉄道会社でダイヤ改正(正確にはダイヤ改悪)がありましたが(京急と京成(+都営浅草線)は月末の週末にダイヤ改正です)、先週の仕事帰りに緊急事態宣言で登場した特急浅草橋行きを撮影する事ができました。
特急浅草橋行きは本来平日の品川以北の終電である特急京成高砂行き終電でしたが宣言の絡みで運用が縮小されています(浅草橋以北の押上・京成高砂方面は一本前の特急泉岳寺行き(2211H)を使い泉岳寺で乗り換える形になります(但し京成線内通過駅あります))。
今回は金沢文庫駅で特急浅草橋行き(2259H)を撮ってみました。
発車案内も撮ってみました。
緊急事態宣言中の土休日の浅草橋行き終電は西馬込始発で京成車が使われていますが(それに接続する普通泉岳寺行き(2225)は変わらず運転しています)、ダイヤ改正でどのような運用になるのかまた青砥方面からの終電運用がどうなるのかも気になるところです。
倉敷でお会いしたかった方にやっと
先週職場でPCR検査をしたところ無事に陰性で(とりあえずはホッで)。
今日は仕事が休み、金曜朝のお楽しみである@NYCの段階でまだ家にいたので一度行ってみたかった観光地訪問を兼ねて倉敷の美観地区に行ってきました。
目的はなんしょん?の中継コーナーが現地であり、もしかしたらという思いで倉敷駅でチェックしたらレポーターさんは淵本恭子アナでドンピシャでした。
もちろん淵本アナにお会いするのはお初で、かなり前の27時間テレビの歌へた自慢で名前は知っていましたが実際にお会いしたらめっちゃ美人でお会いできてめっちゃ嬉しかったです(今日の中継でところどころ歌を入れていましたが、淵本アナの歌は個人的にはありです)。
今回は中継終わりに淵本恭子アナを撮ってみました。
美観地区では倉敷春宵あかりが(14日まで)開催中ですが、行った時には日没前だったのでライトアップは目立たないですがとりあえずそれに使われている和傘と蔵と川をアップします。
機会があればイオンモール岡山にあるスタジオミルンにも行って番組観覧をしてみたいと思っています(火曜と金曜日に関しては広島の某テレビ局でSTUの元メンバーである藤原あずささんが夕方の番組でレポーターをしているので、サインや写真がNGでなければそれにも行きたい気持ちもあります)。
バレンタインだけに実現させたいプチイベントを
SKE48の1×1は1じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回も西満里奈さんが担当です)。
今日はバレンタインデーでしたが普通に仕事モードで何もなく(疲)。
こういう時だからこそ空想で自分なりのバレンタインイベントを考えてみました。題して
48グループのOG推しメンが集うバレンタインプチステージを考えてみました。
時は20XX年のバレンタインデー、場所はあえて普段のステージとは違う形にしたいので福岡市にある大濠公園能楽堂を設定、メンバーはHKTから穴井千尋さん、NMBから上枝恵美加さん・井尻晏菜さん・吉田朱里さん・川上礼奈さん、STUから佐野遥さん・藤原あずささん、SKEから平田璃香子さん・高木由麻奈さん・こあやコンビ(柴田阿弥さんと小林亜実さん)、AKBからは高城亜樹さん・松井咲子さん・中村麻里子さん・太田奈緒さんと小林茉里奈さんをチョイスする形にします。
影アナはもちろん穴井千尋さんが担当で。
セットリストは→1曲目はチョコの奴隷
2曲目はお願いヴァレンティヌ
ここで自己紹介タイムで東から順番に。MCはあえて穴井千尋さんに。
ユニットゾーンは→・74億分の1の君へ(小林(茉)、佐野、平田、井尻)
・未来が目にしみる(高城、中村、藤原、穴井)
・ジッパー(吉田、柴田、小林(亜))
・誰かの耳(高木、上枝、川上、松井、太田)
ユニットゾーンが終わり次のMCタイムは藤原あずささんが仕切りを担当。
次のゾーンはあえて48グループではなく坂道グループをチョイスして
・こんなに好きになっちゃっていいの?
・夏のFree&Easy→・二人セゾン→・川は流れる
をメドレーで。
アンコールゾーンは全員で
・回遊魚のキャパシティ→・シャムネコ→・スルー・ザ・ナイト
で大団円の形にしたいと思います。
たまにはこういう空想ネタも披露していけたらと思っています。



