新宿伊勢丹でUNMINOUを
月曜夜のお楽しみであるいおれなを聴きながらブログの更新です。
今日は仕事が休み、川崎大師でかなり遅めの初詣を済ませてから新宿伊勢丹でのUNMINOUの期間限定ショップに行ってきました。
大橋あゆみさんにお会いするのは大阪大丸にあったフロムファーストミュゼ以来約3年ぶりになりますが、緊急事態宣言解除のタイミングでお会いできてめっちゃよかったです。
今回はショッピング後に大橋あゆみさんを撮ってみました。
ショップでは榊原美紅さんにもお会いできたので、ショッピング後に撮ってみました。
榊原美紅さんは日曜夜8時にTOKYO FMで放送している50Artistsという番組を担当していますが、その時間帯は戦力に値する番組は存在していないので(テレビを観るなら日曜スクープしかないのが現状で(後半パートの時事論考は戦力に値しない地上波の番組に比べたらましなレベルかなと))、特にポツンと一軒家は内容レベルが低すぎるので存在してはいけない番組の一つとしてカウントされて至極当然です。
またこのようなショップがある時はシフトとタイミング次第で行く事ができたらと思っています。
改編前に若葉へ
SKE48の1+1は2じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は斉藤真木子さんと福士奈央さんのコンビです)。
今日はシフトが変わり半日で仕事が終わりになりましたが移動距離の都合で午後のラジオのレポ詣ではできずで(泣)。
先々週になりますが午後のラジオのレポートが若葉駅近くであったので行ってきました。
レポーターは伊藤千凪海さん、お会いするのは一昨年の渋谷以来になりますが久しぶりにレポ先でお会いできてめっちゃよかったです。
今回もレポート終わりに伊藤千凪海さんを撮ってみました。
若葉駅の改札を入ったところに沿線の学校に通っている方への卒業証書があったのでアップします。
また機会があればレポ先やイベント等でお会いできたらと思っています。
東海道線の通勤快速、終了
HKT48のももち浜女学院を聴きながら本日2回目ブログの更新です。
先週末のダイヤ改正で湘南ライナーの廃止や特急踊り子号の185系引退等が大きくネタになっていましたが、東海道線では通勤快速の廃止と快速アクティーの日中帯運行なしもユーザーとしてびっくりの一言です。
東海道線の通勤快速は平日の下りのみ東京始発で小田原まで運転し、川崎・横浜・戸塚を通過するのが特徴でした(大船から先は快速アクティーと同じ駅に停車します)。
まずは東京駅に停車中の東海道線通勤快速を撮ってみました(その時の車両はE231系でした)。
行き先LEDも撮ったのでアップします。
快速アクティーが通勤快速の代替として東京始発で残りますが、横浜通過のインパクトがなくなったのは正直残念かなと思います。
湘南ライナーの廃止を含めて東海道線の夕方ラッシュがどのように変わるのか気になるところです。





