2回目のワクチン注射
SKE48の1+1は2じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は浅井裕華さんと熊崎晴香さんのコンビです)。
昨日は夜勤明けでしたが、勤務終わりの午前中にワクチン注射を受けてきました。2回目の方が副作用が出やすいとの事で今日は古い写真の整理をしつつダルビッシュ有投手の試合を観ながらまったり過ごしましたが、腕の痛みはあるもののひどい熱はなく何とか1日を終える事ができそうです。
土曜日までは仕事はオフモードになるので、次の勤務まで無理せず体調を整えたいと思います。
京急1890番台
金曜午前中のお楽しみであるSWEET!!フライデーエディションを聴きながらブログの更新です(間違っても戦力に値しない春風亭一之輔の番組は死んでも聴く事はあり得ないですし存在自体あってはならないです)。
昨日の仕事帰りになりますが、金沢文庫駅でGW明けに運用を開始した京急新1000形1890番台を撮影する事ができました。
1890番台は平日朝に運転しているモーニングウィング3号の三浦海岸始発(金沢文庫で前8両2100形を増結)と平日日中のエアポート急行で在来種の新1000形4両と連結して現段階では運転しています(それと品川で2100形を切り離した後、別の車両と増結して品川始発の特急で京急川崎まで客扱いをし神奈川新町で切り離します)。あと夜に回送で翌日のモーニングウィング運用で久里浜に送り込み運用がみられます。
まずは金沢文庫に停車中の新1000形1890番台を撮ってみました。
運転室横に小さい窓があり、久しぶりにマイポジに座席が復活しているのが特徴の一つです。
行き先LEDは2段式になり、下の段に中国語や韓国語も表記されるようになりました(写真は中国語バージョンで)。
まどかさん、10年間お疲れさまでした
日曜夜のお楽しみであるほめほめナイトを聴きながらブログの更新です。
昨日はHKTの初代推しメンである森保まどかさんの卒業コンサートが北九州でありました。いろいろ諸事情があり現地観覧は断念する形になりましたが(今月は職場で勤務変更が続き休みも変更になったりしていたのも影響で)、グループ結成から10年でバグっていいじゃん以外で選抜を継続できた事を含めHKTでの最初の推しが森保まどかさんでよかったと思っています。
今後も森保まどかさん個人を応援するのは確実ですが、グループ内で次の推しメンは誰にするかはとりあえずChouの中から決めたいと思います。
まどかさん、10年間HKTでの活躍お疲れさまでした。


