マルーンICOイコダイアリー -106ページ目

Girls2、更なる活躍に期待

土曜夕方の新たな楽しみであるがるがるトークを聴きながらブログの更新です。
先週から夕方6時にがるがるトークが始まり、今週水曜の夕方にGirls2の新たなドラマ(ガル学。~ガールズガーデン~)が始まったりとGirls2の活躍は歌やドラマだけでなくラジオでもフィールドを広げています。
ミラクルちゅーんずから始まったガールズ×戦士シリーズはマジマジョピュアーズやファントミラージュ、ラブパトリーナを経て明日から始まるでキラメキパワーズ!5作品目になりますが、新たな歴史を作ってくれる事を期待しています。
Girls2の中で推しメンはと言われたら、マジマジョピュアーズに出演していた小川桜花さんを推したいですね。

選挙サンデーに思う事

日曜夜のお楽しみであるほめほめナイトを聴きながらブログの更新です。
今日は都議会議員選挙がありましたが神奈川県民の私は投票できずで(泣。都民の方が入れてはいけない4会派(自民・公明・維新の会・都民ファースト)に入れない正しい判断をしてほしいですし、オリンピック中止を訴える候補に当選してほしいです)。
先週は横須賀市長選挙がありましたが、あってはならない結果(上地の再選)に憤りを感じるのは私だけではないと思います。市民として上地の4年間はコロナ対応を含め全く評価していないですし、投票率が30%台で市民の約3分の2が投票に行かなかったのは市民として軽蔑に値する行為です。仮に投票率が過半数を越え市民の大半がバカじゃなかったら岸まき子さんが当選し小泉進次郎とのパイプの断絶というまともな選択をしたと思います。
選挙当日は仕事だったので当然期日前投票で未来を託せる人に一票を入れました。

この先今年中にある総選挙の前に兵庫県知事選挙や横浜市長選挙があるので、有権者の方は正しい判断をしてほしいと思います(横浜市長選はカジノ建設にNOとはっきり言える人に当選してほしいですし、兵庫県知事選は維新と繋がりのある候補を落とさないと未来はないと確信しています)。
それと横須賀市民として総選挙では比例復活できない形で小泉進次郎を落とす、これを市民の義務にして必ず投票に行きましょう!

池尻大橋でテイクアウト

SKE48の1+1+1は3じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は野島樺乃さんの卒業スペシャルで、同期の杉山愛佳さんと太田彩夏さんのトリオです)。
今日から夕方6時に楽しみなラジオ番組が始まりましたが、それに関しては週明けどこかのタイミングでアップ予定で(7日夕方にある番組が始まる都合もあるので)。
一昨日は仕事が休みでしたが池尻大橋で午後のラジオのレポートがあったので行ってきました。
レポーターは藤田舞美さん、お会いするのは昨年最初以来1年半ぶりになりますが今年もお会いする事ができてめっちゃよかったです。
今回もレポート終わりに藤田舞美さんを撮ってみました。

現地では鉄のカリスマことM大先生がマネージャー業務をしっかりとこなしていたのでプロイズムを感じる事ができ、テイクアウトの餃子は美味しくいただきました。
またシフトと諸条件次第になりますが、午後のラジオのレポ先に行けたらと思っています。