初めてのGOアプリ
日曜夜のお楽しみであるほめほめナイトを聴きながらブログの更新です。
今日は早番で大谷翔平選手の試合を少し観ながら仕事の準備をして気持ち早めに行く予定でしたが、二度寝したのか気づいたら5時50分前・・・(焦)。さくっと着替えてバタバタ状態で家を出て何とか職場最寄り駅には6時30分には着いたものの勤務開始に間に合うバスは出てしまいタクシーもない状態(泣)。
そこで初めてタクシーアプリを使い呼ぶ形にしました。配車登録をしてから約5分くらいで到着し何とか勤務開始前に職場に着く事ができました。
迎車代300円プラスになりましたが遅刻せずに行けたのは夜勤明けの人に迷惑をかけたくない、タクシーアプリは最後の手段として基本使わずに仕事に行く事が大事と改めて思いました。
日向坂カフェへ
HKT48のももち浜女学院を聴きながらブログの更新です。
昨日・今日と仕事は休みでしたが、緊急事態宣言が解除になったタイミングで昨日になりますが予約していた日向坂カフェに行ってきました。
行った時は空席がありましたが、時間帯と曜日によっては予約で満席になる事があるのでその点では落ち着けたかなとは思います。
まずは入り口にあるパネルを撮ってみました(ちなみに日向坂の推しメンは後列にいます)。
今回はセットメニューを注文し、推しメンのHINASUNDはご飯ベースなのでかなりのボリュームがありました(ちなみにもう一つのベイクドチーズケーキはキャプテンこと佐々木久美さんチョイスです)。
帰りに半蔵門線のある駅で東急8500系を撮影できたのでアップします。
また日向坂カフェに行けたら今度はガパオライスのHINASUNDを食べてみたいですね。推しメンのHINASUND、めっちゃ美味しかったです。
甲府昭和で試飲イベントを
土曜午前中の定番である週刊ワールドニュースを観ながらブログの更新です。
昨日も仕事は休みでしたがそこそこいい時間に動けたので、石和に行く前に甲府昭和のイトーヨーカドーに立ち寄りました。
そこでは今日(19日)まで山梨の日本酒試飲イベントが開催され蔵ガールの宍戸美憂さんがいた事もありご挨拶を兼ねてお会いする事ができてめっちゃよかったです。
今回は試飲後に宍戸美憂さんを撮ってみました。
時間の都合上電車での最寄り駅である国母駅へはタクシーを使い、タイミング良く停車中の甲府行きに乗れたので乗る前に撮ってみました(身延線の西富士宮以北はICカードが使えないので乗る時は気をつけて下さい)。
またこのようなイベントがあれば無理ないペースで行けたらと思っています。




