前回はこちらの記事を更新しました。
ぜひチェックしてみてくださいね!
今回のテーマは、こちら
義実家に帰省、子供のご飯は用意してもらう?
義実家に帰省する際、子供の離乳食や幼児食は
用意してもらえる?
と、フォロワーさんから質問をいただきました
そこでインスタのフォロワーさんに
アンケートをとってみた結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
一歳3ヶ月です
義母宅に帰省するとき、 こども用にご飯を用意してくれますか??
年に3回ほど4泊程度帰省してます
義母は料理をあまりしないタイプで、 帰省したときは外食や買ってきたものをだすことが多いです。
1番困っているのが、 娘のごはん!
実母は娘がとりわけできるものを考えてくれるし、無理だったら代わりの物を用意してくれるのですが義母はそれがない!
一応、うちからツナ缶やコーンなど持参、 義母に納豆や冷凍ミックスベジタブルを買っておいてと旦那に頼もうと思ってますが、 娘が同じものを食べられるようになるまで、 帰省中は娘のご飯をどう乗り切るか、、 毎回考えるのが大変です、、
わたしも、義母宅のキッチンを使うのは気がひけるので、 レンチンで用意できるように頑張ってます
\結果はこちら/
自分で用意しているという方も結構多いですね
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
義実家のキッチンは使いにくいですよね…。
旦那さんがキッチンを使って作る
がベストな案かも!?
毎日ではなく、4泊のうち数回は市販の幼児食も
織り交ぜたら、旦那さんの負担も少ないのではないでしょうか
冷凍の幼児食も今は充実していて、
トットプレートは化学調味料・保存料・着色料不使用↓
ホーミール無添加メニューが充実していて、
1歳以降の幼児食カテゴリーも充実しています↓
以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ
・離乳食後、大人と同じメニューにしたのはいつ?味付け、大きさなど、子育てママの体験談