四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\フォローはこちらから/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

同じ症状があって困っている方

ぜひチェックしてみてくださいねー!

 

 

 

 

#PR 

\プレママもOK!無料で選べる全員プレゼント/

 

\SNSで大人気!今なら1週間分が無料でもらえる/

 

👇高評価★4.68 /362件、楽天でレビューをCHECK

※楽天ではサンプル5日分が1000円で売られてます

 

 


 

 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

これって夜驚症?2人目が生まれた後の
上の子の夜泣きに困っています...

 

 

 

お子さんの夜泣きって対応するのって

大変ですよね。。。

 

 

あまりにも夜泣きや癇癪がすごいと

 

これって夜驚症なのでは???

 

と心配になることも悲しい

 

 

 

そこでインスタのフォロワーさんに

 

お子さんに激しい夜泣きがあったか?

 

アンケートをとってみたので

結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


3歳2ヶ月、 4ヶ月の2人子どもを育てています。
2人目が生まれた後、上の子の赤ちゃん返りはないのですが、癇癪やおそらく夜驚症と思われる激し目の夜泣きのようなものが頻繁になってきました。イヤイヤ期も経験しており癇癪はなんとか対応しているのですが、夜驚症は数分間大声で泣き叫び布団の上で動き回るので、下の子も起きてしまい困っています。泣き叫ぶ時もあれば、「こわいこわい!」 などと言うこともあります。見ていて精神的にも疲れてしまいます。調べたら自然に落ち着くのことだったのですが、

もし経験されている方がいれば、どのような状況で夜驚症が始まったか、どのくらいの期間続いたか、どのような対応をされたか・・・など、何でもいいのでお聞きしたいです。


 

 

 

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

あるという方は割合としては少ないものの

それでも126名(29%)の方は

経験されているようです...笑い泣き

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

みなさん同じように困っていらっしゃいますね。。。ゲッソリ

 

 

実は最近も同じようなお悩みを

いただいたことがあるんですが...

 

 

3~6歳くらいの子には多いようですよネガティブ

 

 

 

とはいえ、あまりにも症状がひどくて
ご家族の方が困るようなら
病院などで相談されることをおすすめします。

 

 

 

以上!今回もたくさんの回答を

ありがとうございました。

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

【無料】Amazonらくらくベビーで「出産準備お試しBOX」をもらう方法はこちら

 

・ 【2歳差】2歳&0歳のきょうだいを同時に寝かしつける方法を教えて!子育てママたちのアイデアまとめ