左側に燦然と輝くはてなマーク

人気記事ランキング

これがアメブロのアクセス解析と大きく異なる


アメブロ解析では


ここがダントツのアクセスなのですが、なぜか反映されない??

ここがダントツ
SA360038.jpg
昨日、今日と走ったので合計三回走った!
まだ筋肉痛が翌日に出るのである意味ほっとしています。((笑))
イタリア洋菓子&ケーキが有名なお店です。
数ヶ月前に某有名華道家がここのケーキ紹介してましたね。





青山通りから一筋入ったところにあります。
建て替え中の紀伊国屋のちょうど裏側です。



大好きなチーズケーキ。
ベークドなので、どちらかというと濃厚系
少しきつめの甘みがしっかり口の中に残ります

紅茶と一緒に楽しむのがお勧め。



モンブラン
これはイメージ違います。

モンブラン=栗のクリーム
っていうイメージを完全に壊してくれます。

上は栗ではなく牛乳ベースの生クリームです。
ベースのカリカリ感とクリームのふわふわ感の対照的な組み合わせ
が口の中に広がるとなんとも言えず幸せ。。

そのほかにもイタリアの洋菓子が多くあります
覗くと全部食べたくなります。

お近くにお寄りの際は是非。




Sol Levante (ソル・レヴァンテ)
いや~べーっだ!
柄にもなく、オペレッタなるものを鑑賞してきました。

ほんと高尚な文化的なものには全くといって縁がないのですが・・
場所は東京文化会館
日本でオペラを上演できるところは多くないそうですが文化会館は
その中のひとつだそうです。

ウィーン・フォルクスオーパーの日本公演で「こうもり」のほかに「ボッカチオ」「マルタ」
が見られるようです。

すべてドイツ語なのですが、舞台袖に電光板があり、そこにあらすじが出ます。
語学力のない私は当然頼りっきり、連れはドイツに住んでいたこともあり、笑いのタイミングは当然微妙にずれます。オーケストラによる生演奏&出演者の生の熱唱・・
聞いている観衆にびんびん来ます。
生のすばらしさ、深く懐に入り込んでいく迫力。。
生はすごい!!
関西人としては、こういう文化的香りの高い催しに大阪で触れる機会が本当にないのでありがたいです。


元sonyの出井さん、八塩圭子など多くの著名人が来場していました。


さなか は、狭い急な階段を登っていった3Fにあります。

目立つ看板もなく、
こんなところに鮨屋があるのかはてなマーク
って言うところにある
隠れ家的なお鮨屋さんです。



10席ほどのカウンターと4名がけのテーブル1つ
ここのご主人はもともと、青山さなかで働いておられたのですが、
1年ほど前に独立
電話番号も屋号もそのまま引き継がれました。
場所は変わりましたが。。

隠れ家的なところでもお店は8時を過ぎると3~4組のお客で盛況。
常連さんがほとんどです。
(知っていないとたどり着けないです)



おつくりの盛り合わせ

アジ
鳥ガイ
赤貝
甘エビ
マグロ

どれも新鮮&モノがよく絶品です。
鳥ガイ、赤貝はおいしかった
特に赤貝は大ぶりで口に入れたときの食感と味覚が最高でした。
アジはしょうが醤油でいただきます。


おまかせ 握り(前半)

全部で12~13貫あります(後半は撮影忘れましたガーン
マグロはトロももちろん最高なんですが、
このお店ではいつも中トロと赤身の間くらい(なんて呼ぶか知らない)の
部位がお願いします。
適当な食感と赤身のおいしさの両方を味わえます。


茶碗蒸しです
初めてお願いしたのですが、カニ、エビ、白身と
贅沢三昧の茶碗蒸しでした。。



オーナー



お鮨に欠かせなくなった、ワイン、シャンパンもあります。
でも私はビール!!!

江戸前寿司 青山さなか

お昼のランチは1000円なのでかなりお徳です。。
新しい場所はここ
久しぶりに大阪は新福島でお昼をたべました。
朝日放送が堂島川沿いの阪大病院跡地に移転して来ました。
新福島駅近辺にはこれまでのお店に加え
おしゃれ系の新しいお店がどんどんできています。

今日いったのは、新参ではないのですが前から気になっていたお店目
その名もちゃぶ台Bar・・・・
ちゃぶ台Barって何はてなマーク
一人で行ったのでカウンター案内され、
肝心のちゃぶ台Barの由来に遭遇することはできませんでした。ガーン

ちゃぶ台Bar ございや
大阪市福島区福島2丁目9-23


乗換案内
06-6451-4624
場所はココ!


古い民家を改造しています。
朱色の入り口がなんとも言えずいい雰囲気。



日替わりの魚定食をオーダー
右下のお味噌汁は、うどんとどちらか好きなほうをチョイス
本日は今が旬のさわらの焼き物
さわらは、レモンを絞って大根おろしといただきます。
たっぷりのキャベツ&サニーレタス・・
きゅうりの酢の物、香の物
ボリュームたっぷりでなんと700円です。
大阪は安い。

こんどはぜひとも夜に訪れたいお店です。



SA360037.jpg
ちょっと週末頑張って走ることにしました
何回続くか

この写真は 
NYで一番古いデパート「Mecy’s」 で撮影しました。
この写真にすごく私がびっくりしたものが写ってます。
さて何でしょうかはてなマーク
お尻が問題ではありません。。ビックリマーク
SA360036.jpg
今日は出張で中国地方までやってきました。
打ち合わせも無事終わり、ホッとしてます。
どことなくのどかな雰囲気に心和みます。