さなか は、狭い急な階段を登っていった3Fにあります。
目立つ看板もなく、
こんなところに鮨屋があるのか
って言うところにある
隠れ家的なお鮨屋さんです。
10席ほどのカウンターと4名がけのテーブル1つ
ここのご主人はもともと、青山さなかで働いておられたのですが、
1年ほど前に独立
電話番号も屋号もそのまま引き継がれました。
場所は変わりましたが。。
隠れ家的なところでもお店は8時を過ぎると3~4組のお客で盛況。
常連さんがほとんどです。
(知っていないとたどり着けないです)
おつくりの盛り合わせ
鯛
アジ
鳥ガイ
赤貝
甘エビ
マグロ
どれも新鮮&モノがよく絶品です。
鳥ガイ、赤貝はおいしかった
特に赤貝は大ぶりで口に入れたときの食感と味覚が最高でした。
アジはしょうが醤油でいただきます。
おまかせ 握り(前半)
全部で12~13貫あります(後半は撮影忘れました
)
マグロはトロももちろん最高なんですが、
このお店ではいつも中トロと赤身の間くらい(なんて呼ぶか知らない)の
部位がお願いします。
適当な食感と赤身のおいしさの両方を味わえます。
茶碗蒸しです
初めてお願いしたのですが、カニ、エビ、白身と
贅沢三昧の茶碗蒸しでした。。
オーナー
お鮨に欠かせなくなった、ワイン、シャンパンもあります。
でも私はビール!!!
江戸前寿司 青山さなか
お昼のランチは1000円なのでかなりお徳です。。
新しい場所はここ

目立つ看板もなく、
こんなところに鮨屋があるのか

って言うところにある
隠れ家的なお鮨屋さんです。

10席ほどのカウンターと4名がけのテーブル1つ
ここのご主人はもともと、青山さなかで働いておられたのですが、
1年ほど前に独立
電話番号も屋号もそのまま引き継がれました。
場所は変わりましたが。。
隠れ家的なところでもお店は8時を過ぎると3~4組のお客で盛況。
常連さんがほとんどです。
(知っていないとたどり着けないです)

おつくりの盛り合わせ
鯛
アジ
鳥ガイ
赤貝
甘エビ
マグロ
どれも新鮮&モノがよく絶品です。
鳥ガイ、赤貝はおいしかった
特に赤貝は大ぶりで口に入れたときの食感と味覚が最高でした。
アジはしょうが醤油でいただきます。

おまかせ 握り(前半)
全部で12~13貫あります(後半は撮影忘れました

マグロはトロももちろん最高なんですが、
このお店ではいつも中トロと赤身の間くらい(なんて呼ぶか知らない)の
部位がお願いします。
適当な食感と赤身のおいしさの両方を味わえます。

茶碗蒸しです
初めてお願いしたのですが、カニ、エビ、白身と
贅沢三昧の茶碗蒸しでした。。

オーナー

お鮨に欠かせなくなった、ワイン、シャンパンもあります。
でも私はビール!!!
江戸前寿司 青山さなか
お昼のランチは1000円なのでかなりお徳です。。
新しい場所はここ