教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方 -2ページ目

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

●「うちの子に集中力をつけさせたい」のニーズに応える記事

 

こんにちは。ブログサポートの名村です。

 

「集中力をつけさせたいけど、どうしたら・・・」

 

そう思っている保護者さんは多いものです。

 

その「どうしたら」の答えが、次の記事です。

 

ぜひ、記事を読んでみてください。

 

ムリなく、教室に通っているうちに集中力が身につく。

 

それが伝わってきませんか?

 

「集中して、やりなさい!」

 

と言われても、大人だって、難しいもの。

 

それを毎回、お子さんに言うのも、親が疲れますよね?

 

その救世主が、書道教室なのです。

 

書道教室には、字がキレイになる以外にも、たくさんの魅力があります。

 

それを、できるだけ、さりげなく知ってもらう。

 

この記事は、その点を意識して、添削させていただきました。

 

あなたの教室も、ただ、何かの作り方、やり方を習うだけの教室ではないはずです。

 

まずは、そこを見つけていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄り添うブログサポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。

 

● 無関係の写真を載せると、記事が読まれなくなる??

 

こんにちは。教室ブログ作りサポーターの名村剛一です。

 

記事と、まったく無関係な写真を載せていませんか?

 

お花とか、旅行先と撮った風景写真とか…

 

「ブログの見た目が華やかになって良いでしょ?」

 

と思われるかもしれません。

 

でも、そのせいで、肝心の本文が読まれないことが起こりえます。

 

「注目バイアス」という言葉を聞いたことがありますか?

 

例えば、

 

目の前で話している人を見ると、ちょっと鼻毛が見えてる。

 

すると、それが気になって、ぜんぜん話が耳に入ってこない!

 

ということがあると思うんですね。

 

つまり、本文とは無関係のものを入れると、そっちに気持ちが行ってしまうんですね。

 

そうなると、記事の内容が頭に入ってこない、という現象が起こります。

 

どんなに良い記事が書けても、たった1枚の無関係な写真が読まれるジャマをする。

 

これは、避けたいところですね。

 

無関係な写真を入れるよりも、やるべきこと。

 

それは、

 

・「読みたい!気になる!」と思わせる記事タイトルにすること。

 

・最初の2行の文章を「先を読みたい!」と思わせる文章にすること。

 

まずは、この2つのことを工夫してみてくださいね。

 

僕が添削する時も、この2つのことは、かなり重要視しています。

 

このブログでは、教室ブログ作りに役立つことを発信しています。

 

ぜひ、フォローしておいてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄り添うブログサポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。

 

Google検索の1ページ目に、ブログが表示されるようになりました!(金子真弓さん)

 

こんにちは、名村剛一です。

 

5月に新規に立ち上げた金子真弓さんの書道教室のブログ。

 

Google検索で、1ページに表示されるようになりました。

 

本庄市 書道教室 年長・小学生・中学生対象 自信が持てる教室 Google検索1ページ目に表示

 

ぜひ、「本庄市 書道教室」で検索してみてくださいね。

 

最近まで、まったく、Google検索では表示されなかったんです。

 

完全に圏外でした。

 

それが、最近、突如、1ページに表示されるようになりました。

 

これも、お忙しい中、金子さんが、コツコツと記事を増やしてきたことによる成果です。

 

1ページ目に表示されれば、老舗の書道教室とも比較対象に入れてもらえます。

 

まずは、1ページ目に表示されることが、選択肢に入る第一歩です。

 

ブログを立ち上げても、Google検索に表示されるまで時間がかかります。

 

その期間をグッとこらえて、続けられるかどうかがポイントです。

 

また、単に記事の数を増やすだけでもダメなんです。

 

ブログの中に、検索されやすい工夫しておく必要があります。

 

と言っても、カンタンなことをしておくだけでOKです。

 

SNS(インスタやfacebookなど)からアメブロへの流れを作るのも、確かに大事です。

 

しかし、SNSの助けがなくては、見つけてもらえないのでは困ります。

 

検索から、あなたのアメブロを見つけてもらえるようにしておく。

 

これは、特に、対面教室の場合、必須ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄り添うブログサポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。

 

● えげつない…最近のアメブロ広告、読者はどう感じてる?

 

おはようございます。ブログサポートの名村です。

 

最近のアメブロの広告、えげつなくなってるのに気づいてますか?

ある書道教室のブログを読もうとしたら、いきなり、次の画面が!

 

 

ブログの画面全体が、グレーになって、真ん中に、広告がドーン!

 

しかも、「Close」というボタンを押さないと、画面が消えてくれません。

 

一気に、記事を読みたい気持ちが冷めました…

 

あなたのブログは、広告を非表示にしてありますか?

 

せっかく、あなたのブログを読もうと思った方をイラっとさせてしまう。

 

それでは、ブログ経由で、生徒さんに来てもらおうと思ってもムリです。

 

僕は、アメブロの回し者ではありません。

 

しかし、教室に生徒さんを集めたいと考えているなら、広告は絶対に非表示にすべきです。

 

広告を非表示にせずに、申込みが入らない…と嘆くのは、おかしいです。

 

僕のクライアントさんの皆さんには、必ず、非表示にしていただいています。

 

そうしないと、どんなにブログを整備して、良い記事に書いても、そもそも読まれなくなってしまいますからね。

 

非表示にするには、管理トップから「Amebaプレミアム」をクリックしてください。

 

Amebaプレミアム 管理画面からの選択

 

そして、必ず「ライトプラン」を選んで、手続きをしてくださいね。

(ご注意:プラスプランでは、広告が非表示にはなりません。)

 

月額1490円の費用はかかります。

 

しかし、生徒さんからの申込みが入れば、余裕で元は取れますからね。

 

僕のクライアントさんの場合、Zoomで画面をご一緒に見ながら、手続きをすることが多いです。

 

ネットでの支払いって、なんだか不安…

 

そういう方は、まだまだ少なくないですからね。

Zoomサポートは、1回が2時間で、月に4回あります。

 

ですので、記事作りだけでなく、いろいろなお手伝いができます。

 

お気軽にお問合せくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

寄り添うブログサポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。

 

● 神秘の「虹色の雲」が、教室の上空に♪(門出のお祝いかも!)

 

おはようございます。ブログサポートの名村です。

 

今日、金子真弓さんの書道教室がスタートします。

 

おめでとうございます。

 

なんと、虹色の雲が、教室の真上に現れたそうです。

 

ぜひ、金子さんの記事で、写真を見てみてください。

 

こんな雲、僕は見たことがありません。

 

古くから「吉兆の前触れ」、「縁起の良いもの」とされてきたものだそう。

 

金子さんの教室の前途を、神様が祝福してくれているようです。

 

この記事も、金子さんが下書きを書いて、僕が添削させていただきました。

 

「ブログらしい文章にならない・・・」

 

そんなお悩みを抱えた方は多いですが、大丈夫です。

 

「何を伝えたいか」だけを下書きに書いていただけば、OK!

 

あとは、僕が、ブログらしく仕上げていきます。

 

「なるほど、こんなふうに書けば良いのね!」

 

という経験を繰り返せば、ご自身でも書けるようになってきます。

 

あなたは、ライティングのプロになる必要はありません。

 

未来の生徒さん(保護者さん)に響く、そこそこの文章が書けたら、十分。

 

書けないと悩むより、一緒にブログを作っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

寄り添うブログサポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。

 

● 一緒に、書道教室のチラシを作りました!

 

おはようございます。ブログサポートの名村剛一です。

 

昨日のZoomサポートでは、ご一緒に教室のチラシを作成しました。

 

こちらです。

 

(きんせい書道教室チラシ 表面)

本庄市 書道教室 年長・小学生・中学生対象 自信が持てる教室

 

(きんせい書道教室チラシ 裏面)

 

金子さんは、Canvaの使い方に、まだ慣れていません。

 

そこで、お話を聞きながら、僕が、Canvaを操作しながら、作っていきました。

 

Canvaって、離れている相手とも、1つのデザインを共有できます。

 

だから、共同作業が、とてもやりやすいです。

 

「Canvaを使いたいんだけど、使い方が分からない・・・」

 

そんな場合も、サポートをさせていただいています。

 

「使えないから、できない・・・」と諦めないでくださいね。

 

ご一緒にやれば、できていきますから。

 

 

 

 

 

 

 

 

寄り添うブログサポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。

 

● 体験サポートを受けた後、やる気が出てきました♪

 

こんにちは、名村剛一です。

 

「体験サポートを受けた後、なんだか、やる気が出てきました。」 

 

 

先日、無料体験サポートを受けていただいた英語教室の先生からのメッセージです。

 

そして、その後、途中まで書いて止まっていた記事の続きを書いて、送ってくださったんです。

 

「書けそうな気がしてきた。」

 

僕と話しているうちに、そう思っていただけたみたいで、とても嬉しいです。

 

そして、来週からサポートを受けることを決めていただきました。

 

Zoomでお話をお聞きしていると、ブログ記事になるネタが、たくさん出てきました。

 

そのネタたちが、これから、どんなふうに記事になっていくか、楽しみです。

 

メルマガを読んでいたこともあり、思っていたほど緊張せずに話せました。

 

もっとコテコテの関西弁を想像していましたが、かなりソフトでした(笑)

 

というご感想もいただきました。

 

大阪弁って、初めましてでも、緊張を和らげてくれる効果があるようか気がします。

 

「ブログ記事がなかなか書けないなぁ・・・」

 

そんなお悩みがあれば、お気軽に無料体験サポートを受けてみてくださいね。

 

なんだか知らんうちに、やる気が湧き出るかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

寄り添うブログサポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。

 

●  「ホームページみたいなものを見て」とお問合せをいただきました。

 

こんばんは、名村剛一です。

 

嬉しいご連絡をいただきました。

早速、ご紹介しますね。

 

松本市 子ども英語教室 清野明子さん

 

「ホームページ」みたいなのを見て・・、と。

 

今日、附属幼稚園の年長さん男の子のママからお電話いだきました。

松本市 子ども英語教室 清野明子さん

 

「ホームページみたいなの」というのは、アメブロのことです。

 

一般の人は、ホームページもアメブロも同じです。

 

今回の問合せの流れは、こうでした。

 

【お問合せまでの流れ】

1、幼稚園のママ友さんからご紹介をいただいた。

       ↓

2、ネットで調べてみたら、ブログに行きついた。

       ↓

3、詳しいことが分かったので、問いあわせた。

 

「おかげさまです。ありがとうございます。」

 

と、僕にお礼の言葉をくださいました。

 

もちろん、僕のおかげではなく、清野さんがコツコツとブログを作ってきた成果です。

 

もし、2番のネットで調べた時に、もし、ブログがなかったら?

 

3番のお問合せも、なかったことになります。

 

ブログを作ることは、ネット集客だけに役立つのではありません。

 

ご紹介をいただく場合も、ブログは大きな役割を果たします。

 

大事なことは、お問合せにつながるブログを作っておくことです。

 

ただただ、教室日記のようなブログを書き続けても、お問合せにつながりません。

 

お問合せにつながるブログの基本はこちらで学べますよ>>

 

 

 

 

 

 

 

寄り添うブログサポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。

 

● 先週は、記事を3日連続で、投稿できました♪(清野明子さん)

 

こんばんは、名村剛一です。

 

松本市で、子ども英語教室を主宰されている清野明子さん。

 

前回のサポートの中で、3つの記事を完成させ、3日連続で投稿されました。


3つの記事をぜひ、タップして読んでみてください。

 

(6月27日)

 
(6月28日)

どの記事も、とても読みやすくて、しかも、英語に興味のあるママに響く内容になっていますよね。

 

記事の最後は、親子クラスの体験レッスンの記事へと誘導する流れになっています。

 

この記事を作るにあたっては、生徒さんのママのご協力をいただいています。

 

お願いすれば、協力してくださる保護者さんが、必ず、いらっしゃいます。

 

保護者さんも、上手に巻き込みながら、良い記事ができあがりました。

 

あるママは、

 

「この記事、じいじ、ばあばにも、ぜひ、見てもらいたいです!」

と言ってくださったそうです。

 

嬉しいですね。

 

ひとりで教室をしていると、ブログを書く時間も、なかなか取りづらいのが現状ですね。

 

でも、Zoomサポートという決まった時間内に一緒に取り組めば、着実に書けていきます。

 

ブログを苦行にしないようにしてほしいです。

 

お一人で、なかなか書けないようでしたら、お声かけくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

寄り添うブログサポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。

 

● 名刺をご一緒にデザインしました。(金子真弓さん)

 

こんばんは、名村剛一です。

 

7月23日(水)に書道教室を開講される金子真弓さん。

 

埼玉県本庄市 子ども書道教室 金子真弓

 

今、コツコツをブログ記事を増やしておられます。

 

こちらのブログをご覧ください。

  ↓  ↓

 

前回のZoomサポートでは、

 

「名刺を作りたい」

 

というご要望でした。

 

そこで、Canvaを使って、ご一緒にデザインしていきました。

 

金子さんは、Canvaの操作が、まだ、不慣れです。

 

そこで、まず、Zoomで画面を共有しました。。

 

そして、金子さんの希望をお聞きしながら、僕がCanvaを操作する。

 

そんな流れで進めていきました。

 

できあがった名刺は、こちらです。

 

(表面)

 

(裏面)

 

Canvaに最初から入っているテンプレートという素材を使えば、デザイン力がなくても、大丈夫。

 

QRコードづくりも、QRコード作成用の無料のサイトがあります。

 

それを使えば、カンタンにQRコードを作って、Canvaに貼り付けることができます。

 

最初は、誰だって、Canvaの操作は分かりません。

 

でも、画面越しに僕の操作を見ていれば、

 

「なるほど、そんなふうにすれば良いのね。」

 

と分かってきます。

 

Canva講座のような教材で学ぶと時間がかかりすぎます。

 

あなたが必要なものを作りながら、実践的に学ぶと、早く習得できます。

 

僕のZoomサポートは、録画も提供しています。

 

録画を見直しながら、自分でやってみたら、「そっか!」と分かるんじゃないかと思うんですね。

 

自分で作れれば、直したいところが出てきても、自分で直せます。

 

いちいち、デザイナーさんに連絡を取って、依頼するのは面倒ですよね。

 

仕事に必要な範囲のCanvaの機能が使えたら、充分です。

 

僕自身、基本的なCanvaの機能しか使えないですからね(笑)。

 

「私も、Canvaで一緒に作ってみたい」

 

そんなご希望があれば、お声かけください。

 

 

 

 

 

 

 

寄り添うブログサポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。