同じママだから、共感してもらえる??? | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 同じママだから、共感してもらえる???

 

こんばんは、名村剛一です。

 

「同じママだって、あなたと私は、違うのよ!」

 

と、ブログを読んでいて、思ったことはありませんか?

 

・同じママだから、共感してもらえるはず・・・

 

・同じ40代だから、同じように感じているはず・・・

 

・同じ女性だから、わかってもらえるはず・・・

 

これ、全部、思い込みですよね?

 

読者は、

 

「勝手に一緒にしないでよ!」

 

と、ブログを読みながら、思っているんです。

 

高校の女子のクラスメートを思い出してみてください。

 

本当に千差万別、性格も、環境も違ってましたよね?

 

その子たちが、それぞれ、大人になっても、やっぱり、みんな違うんです。

 

だからこそ、勝手な思い込みを持ったまま、ブログを書くと、反感を買います。

 

「ママだから、〇〇」

「40代だから、〇〇」

「女性だから、〇〇」

 

こういう決めつけを、心理学では、「過度の一般化」と呼ばれています。

 

私と読者とは、同じところもあるかもしれないけど、基本的には「違う」。

 

それを意識するかどうかで、ブログ記事の印象も大きく変わります。

 

「ママだったら、〇〇と思うことが、よくありますよね?」

 

と書くのではなく、

 

「私、この前、〇〇と思うことがありました。あなたは、どうですか?」

 

と、

 

「あくまで、私の主観なんですけど」

 

という前提で書けば、過度の一般化は避けられます。

 

同じママだから、同じ40代だから、女性同士だから・・・

 

このような決めつけは、多くの女性ブロガーさんの落ち入りやすいところです。

 

ぜひ、意識してみてくださいね。

 

こんなブログ発信のポイントについて、週3回のメルマガ講座でお伝えしています

 

特に、教室講師でブログを書いている方は、読んでみてくださいね。

 

ご登録フォームは、こちらの記事の最後にあります。

   ↓      ↓

 

 

 

 

 

 

 

寄り添うブログサポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。