● 「何をする」が講師視点だから、伝わらない
こんにちは、名村剛一です。
メニュー記事に必須の7つの項目の4つ目は、何でしたでしょう?
そうです。
「何をする」でしたね。
2、生徒さん(保護者さん)のご感想(5名分)
3、誰が、どうなる(違う観点から)
4、何をする(レッスンの内容)
5、伝えるべき事項(営業時間・住所・地図など)
6、料金
7、お申込みフォームへのリンクや電話番号
この「何をする」で、間違いやすい点があります。
それは、主語の間違いです。
講師であるあなたではありません。
「何をする」の主語は、生徒さんです。
生徒さんが、レッスンの中で、何をするかを書く。
それが、この4つ目の項目です。
つまり、生徒さんが、教室に来て、(またはオンラインで参加して)、どんなレッスンを受けるのかを書くのです。
講師のあなたがやっているレッスン内容を順番に書くのではありません。
この違い、お分かりになりますか?
あなたも、誰かのレッスンやセミナーに参加されたことがあると思います。
ちょっとイメージしてみてください。
もし、あなたが頼まれて、そのレッスンの講師として登壇する立場だったら、どうでしょう?
参加者として見ていたレッスンとは、全然、違うものになると思います。
「自分のレッスンのことは、自分が一番わかっている」
と思いがちです。
本当は、自分のレッスンのことを一番わかりづらいのは、講師本人なんです。
しかし、です。
僕のサポートでは、それでOKなんです。
まずは、講師視点で、「何をする」を書けるだけ書いていただきます。
全部、書き出していただけたら、レッスンの内容の全体像が分かります。
そこからは、僕が生徒さんの立場に立って、レッスン内容を質問させていただきます。
そうすると、「へえ~、なるほど。それ、面白いですねぇ。」と、つい僕の口から出てしまうような興味深いお話が聴けます。
昨日のZoomサポートは、まさに、それでした。
興味深いレッスン内容が次々と出てくるのです。
あっという間に2時間が過ぎた充実の時間になりました。
それも、事前に、講師視点での「何をする」を書き出してくださっていたおかげです。
昨日のうちに、Zoomサポートの録画をお渡ししました。
その録画を見直しながら、次回までに、生徒さん目線の「何をする」を書いていただくことになっています。
どんな文章を書いて送ってくださるか、とっても楽しみです。
8月限定!個別相談30分無料プレゼント企画
さて、無料メール講座登録者限定のプレゼント企画を8月末まで実施中です。
その名も、「8月限定!個別相談30分無料プレゼント企画」です。
そのまんまのネーミングです(笑)。
ブログのことで、聞きたいことや相談したいことはありませんか?
30分あれば、けっこうお話はできますよ。
メール講座にご登録いただいて、今夜21時に配信のメルマガをお待ちください。
そのメールに、「個別相談希望」と返信していただくだけで、申込み完了です。
なお、メール講座の配信停止は、メールの最後のリンクから、簡単にできます。
せっかくのプレゼント企画ですので、有効活用してくださいね。
無料メール講座のご登録は、こちらの記事の最後にフォームへのリンクがあります。
↓ ↓
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り
名村剛一(なむら こういち)
・無料体験サポートお申込み受付中
・有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座
・寄り添うブログサポート
・ブログサポートのご感想
・アメブロの便利技
・僕のインスタグラム
・僕のLINE
・お問合せ電話:090-2049-2757
・お問合せフォーム
教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販などのブログサポートをさせていただきました。
お仕事につながるブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。