● 生徒の保護者さんに、ブログの更新を伝えてますか?
おはようございます。
ブログサポート11年の名村剛一です。
子ども向けの教室の場合、今の保護者さんにブログの更新を伝えていますか?
サポートでは、今の生徒の保護者さんに、ブログを見ていただくように、ご連絡することをおススメしています。
実は、意外とできていない教室が多いんです。
公式LINEやLINEグループがあるなら、ぜひ、使いましょう。
ブログを更新したら、ブログで更新をお伝えする習慣をつけると良いですよ。
その理由は、2つあります。
1、あなたの教室の価値が伝わる
2、クチコミのきっかけになる
1については、
他の生徒さんの成果やレッスン内容を見て、「この教室で大丈夫!」と安心できます。
「自分の選択に間違いはない!」という確信を持って、継続してくださいます。
他の教室や塾へ移ってしまう可能性を減らすことができますね。
2については、
生徒さんの保護者同士の間だけではありません。
未入会の生徒さんの保護者さんと、今の生徒さんの保護者さんの間で、
私が説明するより、詳しく書かれているから。
うちの子も、記事で紹介されてるから、そっちも良かったら、読んでみて。
なんていう、会話が生まれる可能性もあります。
新規の生徒さんと出会うことが、ブログを書く目的としては優先順位が高いと思います。
でも、今の生徒さんの保護者さんにも、記事の内容はお役に立つはずです。
新規を意識しながら、書く記事が、今の生徒さんの保護者さんにも響きますからね。
「今までできてなかった!!」と思ったら、早速、今日からトライしてみてください。
「そもそも、読んでもらえる記事が書けてない・・・」
という方は、サポートさせていただきますので、ご相談くださいね。
↓
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り
名村剛一(なむら こういち)
・無料体験サポートお申込み受付中
・有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座
・寄り添うブログサポート
・ブログサポートのご感想
・アメブロの便利技
・僕のインスタグラム
・僕のLINE
・お問合せ電話:090-2049-2757
・お問合せフォーム
教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。
お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。