● 先生のプロフィールが、No image!これでは、不安ですね。
こんにちは、名村剛一です。
ある子ども英語教室のブログを拝見したら、プロフィール写真が、こうなっていました。
もったいな~い。
生徒さんの写真は、たくさん載っているのに、どうして、先生の写真がないの?
ブログを書く目的が、既存の生徒さんの保護者さん向けなら、かまいません。
けれど、新規の生徒さんと出会うことを期待するなら、別です。
「どんな先生だろう???」
保護者さんにとって、この不安は、かなり大きいです。
どんな優れたメソッドがあっても、生徒さんの結果が出ていても、不安が残ります。
不安な気持ちを持ったまま、申し込む人はいません。
保護者さんの不安を払拭(ふっしょく)するためには、プロフィール写真は必須です。
それは、教室のロゴマークなどであっても、先生の顔が分からないのは同じです。
「スマホで良いので、ご家族に、顔写真を撮ってもらってください。」
と、サポートの時に、課題としてお願いすることがあります。
た~くさん写真を撮ってもらって、その中から、
「これなら、自分の雰囲気が伝わるかな。」
と思う写真を選ぶと良いですね。
それが、申込みの入る教室ブログに変えるための小さな一歩です。
自分の写真を載せるのが、恐い・・・
これは、誰もが経験する関門です。
「恐い時こそ、やってみる!」を合言葉に、チャレンジしてみましょう。
それだけでも、反応が変わってきますからね。
記事の文章以前の基本的な課題は、すべて解消しておきましょう。
申込みの入る教室ブログの書き方の基本は、こちらで学んでくださいね。
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り
名村剛一(なむら こういち)
・無料体験サポートお申込み受付中
・有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座
・寄り添うブログサポート
・ブログサポートのご感想
・アメブロの便利技
・僕のインスタグラム
・僕のLINE
・お問合せ電話:090-2049-2757
・お問合せフォーム
教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。
お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。