塾に後れを取らないで。がんばれ、ワンオペ英語教室! | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 塾に後れを取らないで。がんばれ、ワンオペ英語教室!

 

こんばんは、名村剛一です。

 

2月も下旬に入りましたね。

 

小学生向けの学習塾(特に進学塾)が、新年度生の獲得に躍起です。

 

新聞やポスティングなど、うちにも、毎日のようにチラシが届きます。

 

 

さすがに、資本力が違いますから、広告宣伝の量がすごいです。

 

その点、個人の英語教室の場合、後れを取りがちです。

 

優秀で、やる気のある生徒たちが、みんな、塾に行っちゃうのは残念ですね。

 

英語教室の場合、ワンオペの場合が多いですね。

 

スタッフがいないので、先生ひとりで、全部やらないといけません。

 

フランチャイズ教室の場合でしたら、本部の加勢もありますけど、それでも、時間が足らないですね。

 

また、何からやれば良いのか、迷ってしまって、進まないことも多いと思います。

 

まずは、体験レッスンを開催していることを伝えましょう。

 

日程を見せて、日程が埋まっていることも、パッと見て分かるようにしてください。

 

例えば、サポート中のNさんは、こんなふうに見せています。

 

 

満席になっていること、募集締め切り中のクラスもあること。

 

これをしっかりと見せることで、

 

「早く、体験レッスンを申し込まないと!!」と

 

保護者さんの行動を促すことができます。

 

新年度生の獲得合戦は、3月までが勝負です。

 

「4月に入ったら、募集活動はしない!」

 

と心に決めて、今、集中することが大事ですと、Nさんにはお伝えしています。

 

「もう2月も終わりだから、私は間に合わない・・・」

 

と諦める必要はありません。

 

今、カンタンにできて、効果的なことが何かあるはずです。

 

それは、ネットを使ったことに限定せず、柔軟に考えてみてください。

Nさんは、来週、チラシ配りをされるそうです。

 

チラシの内容は、ご一緒に考えました。

 

あなたも、今、できることを1つずつ、やっていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

寄り添うブログサポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

無料体験サポートお申込み受付中

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
僕のLINE
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。