● LINEのメッセージの方が、文章力が必要?
こんばんは、名村剛一です。
今日は、子ども英語教室のNさんのZoomサポートでした。
生徒の保護者さん宛てに送る公式LINEの添削をさせていただきました。
ブログだけでなく、文章に関することなら、何でも添削させていただいています。
ブログの更新を、公式LINEで伝える。
これは、多くの方がされていることだと思います。
しかし、
「ブログを更新しました。ご覧ください。」
とだけ書いたメッセージを書いても、ほとんど開いてもらえません。
ブログを読むメリットを、メッセージで伝える必要があります。
実際には、
LINEのメッセージの方が、文章力を要求されます。
長い文章が続いていたら、パッと見ただけで、スルーされます。
LINEで長い文章を読むのは、めんどうですからね。
と言って、短くても、読むメリットが感じないと、スルーされます。
最初の1行目で、「読まないといけないメッセージだわ!」と思ってもらう。
そして、その次に、それを後押しするように、読むべきメリットを書き添える。
そして、ブログのURL(リンク)を入れておく。
ここまで、きちんとすれば、ブログ記事は読んでもらえます。
今や、LINEも、開封率は、かなり低いです。
だからこそ、コンパクトで、しかも伝わるメッセージがポイントです。
ついつい、文章が長くなってしまう・・・
上手にまとめるのが難しい・・・
文章を書き慣れていない人は、誰しも悩むところです。
そんな場合は、一定期間、添削を受けると、ムリなく文章が変わってきますよ。
もし、添削してほしい記事やメッセージがあれば、無料体験サポートのお申込みフォームにリンクをつけてください。
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り
名村剛一(なむら こういち)
・有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座
・寄り添うブログサポート
・ブログサポートのご感想
・アメブロの便利技
・僕のインスタグラム
・お問合せ電話:090-2049-2757
・お問合せフォーム
教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。
お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。