SNSはチラシ、ブログはパンフレット。役割が違います。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● SNSはチラシ、ブログはパンフレット。役割が違います。

 

おはようございます、名村剛一です。

 

SNSの役割は、チラシっぽいですね。

 

 

頻度を増やして、ひと目に触れて、知っていただいたり、なじみを感じていただいたり。

 

ブログの役割は、パンフレットですね。

興味を持ってくださった方が、もっと知りたいと思って、手に取って、じっくりと読んでいただくもの。

 

逆に、インスタグラムの投稿と、まったく同じ内容しか書かれていない。

 

それでは、ブログを訪れる意味はありませんね。

 

今や、ブログは、更新頻度が高いことは求められていません。

 

せっかくブログに訪れても、読んでみたら、内容がしょぼい。

 

これでは、未来のお客さまは、がっかりします。

 

と言っても、長い文章を書くということでもありません。

 

SNSと同じテーマでも、少し深堀りするとか、もう少し詳しく語るとか、その程度で十分です。

 

一番良いのは、お客さまのご感想を記事にすることですね。

 

ただ、その前に、大事なことがあります。

 

お仕事ブログですから、読んでいただいて、終わりではありません。

 

お仕事につながるブログになっているかどうかです。

 

メニュー記事、ブログタイトル、ニックネーム、お申込みフォームなどなど。

 

分かりやすさだったり、お申込みフォームへの導線(誘導)がきちんとできているかなどもあります。

 

それができていないと、何人がブログを訪問していただいても、お仕事にはなりません。

 

ぜひ、お仕事につながるブログへと手直ししていきましょう。

 

アメブロでお仕事ブログ作りオンラインスクールのお申込みを期間限定で受付中です。

 

1月5日(木)までになります。

 

詳しくはこちらから>>

 

 

 

 

 

 

 

 

初心者専門 お仕事ブログをアメブロで作る方法
名村剛一(なむら こういち)

【年末年始特別募集】
オンラインスクール スタンダードコース

無料動画セミナーをプレゼント中♪
(30分を越える有料級の内容です)
「この3つで変わる!満席教室が実践したブログ改善ポイント」

実践者の事例も多数ご紹介しています。


Zoom個別ブログサポートコース
オンラインスクール スタンダードコース
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。