ブログを早く書くより、丁寧に書こうと決めましょう。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● ブログを早く書くより、丁寧に書こうと決めましょう。

 

おはようございます、名村剛一です。

 

「ブログは、20分以内に書けなきゃ。」

 

そんなことを教える人がいますよね。

 

でも、僕も、20分じゃ書けません。

 

10年以上、ブログを書いていますけど。

 

でも、時間がかかっても良くないですか?

 

「私は、丁寧に書こう」

 

そう決めませんか?

 

ブログ記事は、ずっと残る「あなたの資産」です。

 

そして、お客さまへの無料の「プレゼント」です。

 

だから、丁寧に書くのは、当然ですよね?

 

早く書ける時もあるし、時間がかかることもある。

 

それで良いと思うんです。

 

ぴったりのイラストを探したり、写真の補正をしたり、何度も読み直したり・・・

 

人へのプレゼントなんだから、できるだけ、良いものにしたい。

 

そう思うのは、当然です。

 

毎日、更新しなくても良いじゃないですか?

 

1つの記事を2日かかって書くのもありです。

 

3日でも、1週間かかっても悪くありません。

 

まだ見ぬ未来のお客さまになってくださる方が、そこにいる。

 

そう思いながら、1つ1つ、丁寧に記事を書いていきましょう。

 

ただ、あなたの商品やサービスを知れば、もっと喜んでいただけるはずです。

 

そのためには、お仕事ブログの基本を知っておく方が良いです。

 

基本を知って、丁寧に書いていく。

 

ぜひ、それを続けてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。