完璧なメニュー記事って、どんなもの? | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 完璧なメニュー記事って、どんなもの?

 

こんばんは、名村剛一です。

 

「完璧なメニュー記事を作る。」

 

無料動画セミナーに出てくる言葉です。

 

もう、無料動画セミナーは、ご覧いただけましたか?

 

 
メニュー記事に書くべきことは、このブログに何度も書いていますね。
 

・誰が、どうなる

・お客様のご感想(5名分)

・誰が、どうなる(違う観点から)

・何をする(サービス・商品の内容)

・伝えるべき事項(営業時間・住所・地図など)

・料金

・お申込みフォームへのリンクや電話番号

 

この7つの項目が、全部、揃った記事を書くこと。

 

それを「完璧なメニュー記事」と呼んでいます。

 

満席教室になるための1つめの条件が、これです。

 

あとの2つは、ぜひ、無料動画セミナーでご確認くださいね。

 

教室ブログだけでなく、サロンにも、お店にも、オンラインでのお仕事でも共通する内容です。

 

ご自身でご覧になるだけでなく、お仕事でアメブロをされているお知り合いにもご紹介くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。