暑い時期にも、生徒さんが熱心に通う着付教室ブログの秘密は? | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 暑い時期にも、生徒さんが熱心に通う着付教室ブログの秘密は?

こんばんは、名村剛一です。

まだ、お昼間は暑いですね。

こういう暑い時期は、着付け教室に通う人は少なくなりがちです。

でも、コンスタントに生徒さんが通って来られている着付け教室があります。

それが、後藤早苗さんの教室です。



写真をご覧ください。

ご感想記事の最後の文章が、メニュー記事へのリンクになっています。

きちんと基本通りにできていますね。

後藤さんは、2015年12月~2016年1月の2ヶ月間、パーソナルサポートを受けてくださいました。

後藤さんのブログのサイドバーをご覧ください。

すごく楽しそうな雰囲気に溢れていますよね。



サイドバーに写真を貼る方法も、サポートの中で身につけられました。

「教室ブログの主人公は、生徒さんです。」

僕は、いつも、そうお伝えしています。

こんなふうに、生徒さんが主人公であるブログを作ってみませんか?

後藤さんの体験談は、こちらをお読みくださいね。