洗い物は、集中してブログネタを考えるのにピッタリ! | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 洗い物は、集中してブログネタを考えるのにピッタリ!

こんにちは、名村剛一です。

僕は、81歳の母と二人暮らしです。

先ほども、食器を洗って、テーブルを拭いていました。

洗い物って、1日1回はしますよね。

それをブログやメルマガのネタを考える時間に活用しませんか?



さっきも、お茶碗を洗いながら、メルマガのネタを2~3個、思いついて、どう書こうか、構想を練っていました。

洗いものって、うっかりすると、石鹸で滑ることもありますね。

そのため、テレビなどを見るなど、「ながら作業」はできないですね。

ですから、集中して、モノを考えるにはピッタリです。

洗い物が終わったら、ササッと思いついたことをメモできるように用意だけはしておきましょう。

ちょっとでも、ブログのネタを考えておけたら、パソコンに向かったら、スムーズに書き出せます。

せっかくの毎日のルーチンワークの時間を上手に活かしましょうね。